かぶら寿しの画像

Description

「かぶら寿し」は石川県の郷土食として代表される一品です。

材料

白かぶ
15個
かぶの3~5%
400g
1・1/2カップを炊く
350㏄
30切れ
適量(ベタ塩)
適量
1個
唐辛子
適量
重石

作り方

  1. 1

    かぶらは3~4㎝の厚さに輪切りにする。さらに横半分に切り目をを入れる。

  2. 2

    かぶを3~5%の塩で下漬けをする。
    同量の重石をする。(鰤を漬けた2~3日後に)

  3. 3

    甘酒を作る。糀、少し冷ましたご飯、湯を混ぜる。炊飯器などに入れて一晩おく。(一晩、40度の一定温度でおく)

  4. 4

    鰤はさく取りにし、ベタ塩ににして1週間おく。

  5. 5

    鰤の皮を取り、5㎜の厚さにそぎ切りにする。元の塩に一晩漬ける。取り出して、ひたひたの酢に30分漬ける。

  6. 6

    人参は3㎝位の千切りと花形人参にする。
    柚子は皮の黄色い所のみ千切りにする。

  7. 7

    唐辛子は種を取って、細かい輪切りにする。
    昆布は千切りにする。

  8. 8

    甘酒が出来あがあったら冷ましておく。
    塩漬けにしたかぶらをザルに上げて塩をサット洗い流す。
    かぶらに鰤の切り身を挟む。

  9. 9

    本漬けをする。桶の底に甘酒と昆布を敷く。

  10. 10

    鰤の身を挟んだかぶらを並べる。人参、柚子、唐辛子を散らす。これを隙間なく繰り返し付ける。一番上に甘酒、昆布をのせる。

  11. 11

    しは1日目は軽く、2日目からは材量と同じ物をのせる。10日~2週間漬けこむ。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

「かぶら寿し」は昔は各家庭で作られていました。
今は市販のものも多く出回っていますが、それぞれの家庭の味を漬け込んでみてはいかがでしょう。
レシピID : 3007702 公開日 : 15/02/10 更新日 : 15/02/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
うにらさん
亡き母の漬け方に一番近いレシピ♡ 毎年家族の為に漬けています。