牛蒡と生姜が香る☆炊き込みおこわ風ご飯

牛蒡と生姜が香る☆炊き込みおこわ風ご飯の画像

Description

《カテゴリ承認》&人気検索トップ10入り感謝!☆鍋の残りに和風だしと蕎麦ツユを入れ具材のちょい足しだけで期待以上の美味さ

材料 (4人分)

3カップ
醤油
大さじ1(15ml)
大さじ3(45ml)
和風ダシの素(粉末)
みそ汁4~5人分
ショウガ(みじん切り)
親指の先の節3つ分くらい

作り方

  1. 1

    写真

    材料のイメージです。醤油が写ってませんが必要です。すみません。

  2. 2

    写真

    ごぼう半本はささがき、油揚げはキッチンペーパーで油を吸い取ってから5mm幅くらいの短冊切り、ショウガはみじん切りにする。

  3. 3

    写真

    切り餅2枚をそれぞれ4つに切っておく。

  4. 4

    写真

    炊飯器に米を入れ、そばつゆの素の記載通り水を加え600mlのかけそば用の濃さのつゆを作り、醤油大1と水大3と共に入れる。

  5. 5

    写真

    ささがきにしたごぼうと短冊切りの油揚げとみじん切りのショウガと和風ダシの素を入れる。

  6. 6

    写真

    4つづつに切った切り餅2枚分をうえに載せたら、ふつう炊きのスイッチを入れる。

  7. 7

    写真

    炊き上がるとこんな感じで仕上がるので、炊き上がったらそくざにフタを開けて、

  8. 8

    写真

    素早く表面でとろけているお餅をしっかりとご飯にからめるようにかき回したら、再び5分ていどフタをしておもす。

  9. 9

    写真

    具がゴボウと油揚げだけのため具の色合いが茶色一色で今一な見た目ですが、味は美味しいですよ!

  10. 10

    写真

    前日の鍋物の残りと食べましたが、相性はバッチリでした。
    具沢山なみそ汁や汁物、あるいは鍋の残り物と一緒にどうぞ!

  11. 11

    写真


    《2015年5月1日追記》このレシピ「炊き込みおこわ」の人気検索でトップ10入りしました。
    ありがとうございました!

  12. 12

    写真

    《2016年1月10日追記》このレシピが“炊き込みご飯”のカテゴリに承認していただけました。
    ありがとうございます!

コツ・ポイント

・ゴボウは水をためたボウルにササガキにしたた、そくざにザルに取る
・油揚げはキッチンペーパーでしっかりと油を吸い取る
・甘めがお好みのばあい醤油はやめてそばつゆを少し加える
・炊き上がったらそくフタを開けてお餅をご飯全体に均等にからめる

このレシピの生い立ち

おかずが無いとき冷蔵庫に残った野菜を小さく切り、そばつゆだけでは甘すぎるので醤油と和風ダシか削り節1パックも加えてご飯を炊く習慣がいつのまにか身についていました
そこにテレビで見たお餅を入れて普通のお米をおこわにする手法を加えたレシピです
レシピID : 3012226 公開日 : 15/02/27 更新日 : 16/01/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
みほきのこ
お弁当のおにぎりに!すっごくおいしい(^^)

有難うございます☆お弁当のお握り用に美味に作って貰え嬉しい!