常備乾物で一品◇高野豆腐の甘味噌がらめ

常備乾物で一品◇高野豆腐の甘味噌がらめの画像

Description

あと一品欲しいなぁという時に、乾物、常備調味料で。

材料

3枚(4×5cm)
大さじ3
サラダ油
大さじ2
大さじ3
味噌
大さじ2
砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    ぬるま湯を用意し、高野豆腐を戻す。
    十分戻ったら、もみ洗いする。

  2. 2

    水気を優しく絞った高野豆腐を8等分に切る。
    ちぎっても可。

  3. 3

    ビニル袋に切った高野豆腐と片栗粉を入れ、ふりふりして満遍なく片栗粉をまぶす。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を熱し、3.の高野豆腐を並べてじっくり揚げ焼きにする。

  5. 5

    高野豆腐を揚げ焼きしている間に、和え味噌を作る。

  6. 6

    耐熱容器に避け、味噌、砂糖を入れて、レンジで1分加熱する。
    取り出して、よく混ぜて溶かしておく。

  7. 7

    高野豆腐の全面がしっかり固まり、揚がったら、不要の油をクッキングペーパーで吸い取る。

  8. 8

    和え味噌をフライパンに回し入れ、高野豆腐に煮絡める。

コツ・ポイント

①戻した高野豆腐を水が白濁しなくなるまでもみ洗いすると、独特の癖が抜けます。気にならない方は、省略可。
②片栗粉をまぶしたら、直ぐに焼くこと。時間置きすぎると、片栗粉がべちゃべちゃになります。

このレシピの生い立ち

あと一品ほしいなぁと思った時に、これという主戦食材が冷蔵庫になく。食品棚見たら、いつぞや買った高野豆腐が!!
レシピID : 3013786 公開日 : 15/02/13 更新日 : 15/02/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
めいまーる
あと一品ていうより メインおかず!くらいおいしかったです(^^)

メイン(嬉涙)…高野豆腐に代わり、お礼申し上げます。れぽ感謝

初れぽ
写真
☆あんち☆☆
子供たちがよく食べてくれました(o^^o)

後ひく美味しさ…ぁ、食べたくなってきた♫今夜作ろうかな^o^