静岡おでん♪の画像

Description

覚書

材料 (鍋いっぱい)

200~300g
200g~好きなだけ
半分
4個
2枚ほど
好きな練り製品
好きなだけ(4~5袋ほど?)
しょうゆ
おたま1杯
だし
適量
砂糖
大匙2
大匙3
適量(1.5~2L)

作り方

  1. 1

    鍋に牛すじとモツを水から入れ湯通し
    昆布は水で戻す。

  2. 2

    鍋に牛すじ・モツ・水をいれ沸騰させる。
    じゃがいもは茹でて皮をむき冷ましておく。
    ゆで卵をつくる。

  3. 3

    沸騰したら、しょうゆ・酒・だし・砂糖をいれ味をみる。
    だしの素なら1~2パックほど。

  4. 4

    昆布を結び、鍋に入れる。戻し汁は残しておく。
    こんにゃく、大根、たまご、練り製品をいれ煮込む

  5. 5

    写真

    1時間ほど煮込んだら、昆布の戻し汁を入れ、さめたジャガイモをいれ煮込む。
    完成。

  6. 6

    煮込めば煮込むほど味がしみて美味しくなるのでお水を足しながら弱火でことこと煮込んでください。

コツ・ポイント

じゃがいもは冷めてから入れないと煮崩れします。
豚の白モツが手に入らない場合、牛モツでもおいしいです。その場合、臭みのない新鮮なモツであれば最初の湯通しは不要です。

このレシピの生い立ち

母から聞いたレシピ。覚書です。
レシピID : 3024470 公開日 : 15/02/19 更新日 : 15/02/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート