はまぐりと花麩のお吸い物❀昆布出汁で

はまぐりと花麩のお吸い物❀昆布出汁での画像

Description

桃の節句のお吸い物です。
昆布出汁とお塩で、はまぐりの美味しさを引き出します。
花麩も散らした可愛いお吸い物です❀

材料 (4人分)

5㎝×8㎝
400ml
8個(小または中粒)
200ml
日本酒
大匙1
小匙1/2
花麩(さくら麩)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    保存容器に☆昆布と☆水を入れ、冷蔵庫に入れて6~10時間置く。

  2. 2

    はまぐりは1~2時間塩水に浸けて砂抜きをしてから、貝をこすりあわせて真水でしっかりと洗う。

  3. 3

    砂抜き用の塩水は、160mlに塩小匙1の割合です。

  4. 4

    菜の花はさっ茹でておく。
    三つ葉を使うときは結んで使う。

  5. 5

    写真

    鍋に1と水、日本酒、2のはまぐりを入れて火にかけ、はまぐりの口が少し開いたら火を止め、昆布を取り出し、塩を加える。

  6. 6

    写真

    お椀にはまぐりを入れ、お汁を注ぐ。さくら麩と4の菜の花を浮かべれば出来上がり。

  7. 7

    *お椀に対して、はまぐりが大きいようなら、はまぐりは、身のついているほうの殻を片方だけにして盛り付けると綺麗です。

  8. 8

    写真

    *今回使った花麩(さくら麩)です。
    戻さなくてもよいので、手軽に使えて便利です。

  9. 9

    *はまぐりは、中粒(約5㎝の大きさ)と小粒を合わせて使いました。

  10. 10

    写真

    *2016/03/01クックパッドN掲載http://cookpad.com/articles/16690?page=2

  11. 11

    *2016/03/02 クックパッド 3月2日のおすすめ(ピックアップ)に掲載。

コツ・ポイント

昆布出汁は、私はいつも細長い保存容器に昆布と水を入れ、冷蔵庫で6~8時間置いたものを使っています。はまぐりのお吸い物には、鰹出汁は使わないで昆布出汁だけを使い、貝の旨みを際立たせるようにします。大粒でなくても、中粒や小粒で十分美味しいです。

このレシピの生い立ち

桃の節句に作る、我が家のはまぐりのお吸い物です。献立を載せるようになったので、レシピをアップすることにしました。
昆布は冷蔵庫で一晩水出しというのが、うち流。羅臼・利尻・日高などの高級昆布でなくても十分美味。トップ写真は3番目孫娘の初節句。
レシピID : 3026552 公開日 : 15/03/02 更新日 : 24/02/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

71 (70人)
写真
とまぷり★
昆布だしがとってもいいお味♪美味しくいただきました!

華やかで綺麗ですね♬画像見ているだけでシアワセな気持ちれぽ♡

写真
tottokoc
オトナの会食に♪品の良いお味でシンプルな昆布出汁の良さ再発見です

いつもどうしていらっしゃるかしらと思ってたの✩素敵れぽで安心

写真
isiho
美味しいと、家族にも褒められました^ ^三つ葉の代わりに菜花で

なんて清楚で可愛いのでしょう!菜花も可憐♬嬉しいコメも大感激

写真
海の星プリン
今年も♡娘金沢土産の飾り麩で!ブログ本当いつも素敵ですほっこり♡

いつもながらプリンちゃんの丁寧さが伝わってきて私も眼福です嬉