荀を味わう♪新鮮生めかぶの山海とろろ★

荀を味わう♪新鮮生めかぶの山海とろろ★の画像

Description

3月~4月しか店頭に並ばない、茶色い生めかぶ!切るのは少し面倒ですが、いつものめかぶとはひと味違いとっても美味いんです♪

材料 (2人分)

1パック(150gぐらい)
3㎝ぐらい
3㎝ぐらい
しょうが
少々
【調味料】
めんつゆ(3倍濃縮)
大さじ3
すりごま
大さじ1
《飾りつけ》
少々
きざみ海苔
少々

作り方

  1. 1

    写真

    スーパーでこのように売っています♪

  2. 2

    写真

    パックから取りだし水で洗ったら、茎と葉に切り分けます。
    (ネバるので、手を切らないように注意!)

  3. 3

    写真

    葉の方を適当に細切りにします。

  4. 4

    写真

    お湯を沸かし、めかぶを一気にいれ、パッと色が緑に変わったらざるにあげる。
    (すぐ色が変わるのでザルの用意はしておく♪)

  5. 5

    写真

    あら熱がとれたら生めかぶは出来上がり♪
    と~っても美味しそう(*^^*)

  6. 6

    写真

    めかぶを冷ましている間に、長いもを細切、長ネギはみじん切り、しょうがを千切りにする。

  7. 7

    写真

    めかぶと⑥、めんつゆ、すりごまをよ~く混ぜ混ぜする。

  8. 8

    写真

    器に盛って、鰹節やのり等で飾りつけたら完成です♪

  9. 9

    写真

    ※③で生めかぶを刻まなくても、
    さっと茹でてフードプロセッサーにかければ簡単に♪
    すりごまや鰹節、めんつゆ混ぜ込んで★

コツ・ポイント

必ず生めかぶを茹でる前に、細ぎりにして下さい(^^)
茹でてからだと、ねばりが増し、切りにくいので♪
茹でる時間はさっと色が変わればOKなので、茹で過ぎないように(^^)
茹で過ぎるほど、ねばりが減っていきます。
味付けはお好みで♪

このレシピの生い立ち

鮮魚コーナーで、珍しい物品が~って思ったら生めかぶでした(^^)食べ方を聞いて食べてみたら、
普段食べてるめかぶとはまたひと味違い、ほんとに美味しい♪
めかぶ大好きな旦那と、長いも大好きな私のように、海の荀、山の荀をコラボしてみました♪
レシピID : 3041112 公開日 : 15/03/01 更新日 : 15/03/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
凪のマンマ
丼にしていただきました。すりごま合います。

気に入って頂いて超嬉しい!とっても美味しそうなレポ大感謝☆

初れぽ
写真
nami☆♪
めかぶご飯にしてみました!初めて作ったけど美味しかったです!

気に入って頂いて超嬉しい!とっても美味しそうなレポ大感謝☆