。・゚・さくらシフォン.。.:*♡の画像

Description

桜ペーストと桜リキュールで春の薫りを愉しむさくらシフォンを焼いてみました…(*˘︶˘*).。.:*♡

材料 (13㌢又は15㌢シフォン型(100均の紙製の物))

L2個
50g
4g
きび糖
30g
さくらペースト(山眞Wさくらペースト使用)
10g
菜種油
30cc
さくらリキュール(無くても)
小1
☆桜のホイップクリーム☆
桜粉末
1g
桜葉粉末
1g
さくらフレーク(トッピング用)
少々
さくらフレーバー
数滴
10g〜(お好みの甘さで)
蜂蜜(ダレ防止)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    今回はこの型(13㌢)とさくらリキュールを使用しました

  2. 2

    オーブン170℃で30分
    予熱開始〜

  3. 3

    全卵は卵白と卵黄に分けて卵白を冷凍庫へ〜

  4. 4

    薄力粉とBPを量り、併せて2〜3回ふるっておきましょう

  5. 5

    きび糖も量っておきましょう〜

  6. 6

    写真

    プレーンヨーグルトとさくらペースト、菜種油を順に量り入れておきましょう〜

  7. 7

    写真

    卵白を逆さまにしても落ちないメレンゲに〜!
    冷蔵庫で待機♬

  8. 8

    写真

    卵黄を白くもったりするまで混ぜましょう!

  9. 9

    写真

    卵黄生地にプレーンヨーグルトとさくらペースト、菜種油を入れ混ぜましょう
    さくらリキュールもこのタイミングで入れてね!

  10. 10

    写真

    粉類を振るいながら混ぜましょう

  11. 11

    写真

    型に生地を流し入れトントンして気泡を抜きましょう

  12. 12

    途中18分くらいで焦げそうならアルミを被せて〜!

  13. 13

    写真

    こんな感じ!
    オーブンから出して高いとこからトンと、落として焼き縮み防止〜

  14. 14

    写真

    逆さまにして粗熱をとってね〜

  15. 15

    ホイップクリームに粉砂糖、さくら粉末、桜葉粉末を入れてさくら風味のクリームを作る。
    さくらフレーバー数滴入れてね〜♡

  16. 16

    写真

    こんな感じ!
    さくらの花びらフレークをかけて♡

コツ・ポイント

桜ペーストやフレークが手に入るなら作って欲しい春のsweets♡水分量を調整するだけなので難しくはないですよ!
ホイップクリームに蜂蜜を加えてダレ防止してね♬

このレシピの生い立ち

桜の薫りが大好きなので…❤(ӦvӦ。)
チャレンジしやすい小さな型でレシピを作り変えました〜♬
レシピID : 3045680 公開日 : 15/03/23 更新日 : 16/07/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート