鯛めし 切り身 お鍋での画像

Description

切り身が安かったので、鯛めしを作りましたぁ。

材料 (2合分)

2合
360mL
10cm
適量
☆酒(紹興酒)
大さじ1.5
☆醤油
大さじ0.5

作り方

  1. 1

    写真

    米を研ぐ。水に15分浸した後、水気を取り15分放置。昆布は、切れ目を入れる。

  2. 2

    写真

    鯛の皮に塩をふる。高めからふる。

  3. 3

    写真

    フライパンにクッキングシートをひき、皮から中火で焼く。焼き色がついたら、裏返し焼く。

  4. 4

    写真

    鍋に、鯛を皮を上にして置く。水と☆を入れ蓋をして、強火5分→弱火10分→蒸らし10分。鯛を取り骨をとりほぐす。

  5. 5

    写真

    ほぐした身を戻し、混ぜたら完成( ´ ▽ ` )ノ

コツ・ポイント

酒に紹興酒を使用。骨が多いので、ほぐす時に注意してくださぁい( ´ ▽ ` )ノ

このレシピの生い立ち

真鯛の切り身が半額だったので!
レシピID : 3104899 公開日 : 15/04/06 更新日 : 15/04/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート