もっちり♪林檎と人参と酒粕の米粉ケーキ♪

もっちり♪林檎と人参と酒粕の米粉ケーキ♪の画像

Description

乳、卵、白砂糖、ベーキングパウダーを使わないのにチーズの風味がするしっとり、もっちりケーキです(^^)

材料 (18センチホール1つ)

1コ(小さめ)
中1本
2分の1(200グラム)
★酒粕
50グラム
★オリーブオイル
大さじ6
★味噌
小さじ2
★塩
2振り
★ハチミツ
大さじ1
★レモン汁
小さじ2
170グラム
適量

作り方

  1. 1

    写真

    人参を皮付きのままヘタを切り落としミキサーで撹拌しやすい大きさに切ります。

  2. 2

    写真

    りんごをみじん切りより少し長めに皮付きで細かく切ります。*ケーキを切り分ける時細かく切っておいた方が切り分けやすいです。

  3. 3

    写真

    ★の材料を全てミキサーに入れよくなめらかになるまで撹拌します。

  4. 4

    写真

    2のりんごに片栗粉をまぶします。(ケーキがベットリならない為に)

  5. 5

    写真

    3に米粉を8回くらいにわけて入れよく混ぜます。泡立て器が重たい感じになります。*重たくない時は米粉をプラスして下さい。

  6. 6

    写真

    生地をよく混ざったら4のりんごを入れヘラなどで混ぜます。

  7. 7

    写真

    オーブンを180の予熱にして、6を型に入れ表面を整えて40分焼きます。

  8. 8

    写真

    焼き上がったら粗熱が取れたところでキッチンペーパーとお皿をのせケーキをしっとりさせます。(40分くらい)

  9. 9

    写真

    ケーキがだいぶ冷めたらラップをかけて冷蔵庫で1時間くらい冷やして完成です(^^)

  10. 10

    写真

    野田琺瑯のバットクッキングペーパーを敷いて焼いてみました。その時は生地が薄くなるので180度で30分焼きました。

  11. 11

    写真

    翌日の方が(冷蔵庫で保管)味が落ち着いて更に美味しくなります。

コツ・ポイント

生地を混ぜる時、力がいり重たいですが頑張ってよく混ぜて下さい。焼き上がった時、すぐに切り分けて食べたいですが熱く、トロッとしています。切り分けにくいこともあるので完全に冷やしてから切り分けて下さい。冷蔵庫で保管してお早めにお召し上がり下さい

このレシピの生い立ち

乳製品、卵、白砂糖、ベーキングパウダーを使わないケーキでカボチャとバナナのケーキ ID3111484 を作った時、カボチャが苦手な方がいる事を知り、何かないものかと思いあれこれ試行錯誤して出来上がりました。
レシピID : 3113867 公開日 : 15/04/11 更新日 : 15/04/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ma___111
とっても美味しかったです(*^^*)
初れぽ
写真
ellatnu
大人には酸味と甘み強くしてもいいかな。砂糖無し嬉今日の子供おやつ

オシャレで美味しそうです!!嬉しいコメありがとうございます☆