ポークカレー☆3匹の子ブタ☆浮き輪の画像

Description

1、2、3、(≧(・・)≦)ノぶーーー!!
3匹子豚のポークカレー♪

材料 (2人分)

《ポークカレー》
1個
大3つ
1本
お好きなだけ
ブイヨン
2個
カレールー
4かけ
オリーブオイル
大さじ1
ニンニク
適量
白ワイン(料理用)
100mlくらい
醤油
大さじ2
ケチャップ、ウスターソース
隠し味程度
《子ブタちゃん3匹》
1〜2本
数本
板海苔
適量
マヨネーズ
適量
5色ぶぶあられ
適量

作り方

  1. 1

    《ポークカレー》

  2. 2

    写真

    カレー用の豚肉に出来るだけ細かく切れ込みを入れます。柔らかく味が馴染みやすくなります。

  3. 3

    写真

    豚肉を白ワイン、醤油に漬け込みます。

  4. 4

    玉ねぎ、人参、じゃがいもをカット∠( `°∀°)/

  5. 5

    写真

    焦げやすいのであらかじめ鍋にオリーブオイル、ニンニクを入れます。

  6. 6

    玉ねぎがしんなりしたら他の野菜とお水をダイレクトイン!!!(*゚∀゚)=3

  7. 7

    ブイヨンを2個ボトン。
    コトコト……ヽ【・ω・】ノ

  8. 8

    写真

    我が家のルーはメーカーが違う種類をブレンドします♪
    ルーを入れて煮込む。

  9. 9

    写真

    味見してパンチがなかったので色々混ぜてみた(笑)もう一度煮て………

    完成~*\(^o^)/*

  10. 10

    《子ブタさん作り》

  11. 11

    写真

    魚肉ソーセージの端っこの部分をカット。
    真ん中はダメな例→
    ちくわを浮き輪に見立ててカットし、本体に巻き付けます。

  12. 12

    写真

    しずく型の型抜きで耳と手をくり抜きます。一体につき4個必要なので計12個ですね(´ー`)

  13. 13

    写真

    耳が刺せたら浮き輪で高さ調節します。サラスパで固定。

  14. 14

    写真

    鼻を楕円でくり抜きサラスパで固定します。

  15. 15

    写真

    手を指します。
    刺しずらければ写真のように部品に貫通させて本体に指すとやりやすいです。

  16. 16

    写真

    海苔で目の表情を作ります♪
    カニカマの赤い部分でほっぺを付けるとカワイイ♡
    ブタちゃん完成*\(^o^)/*

  17. 17

    写真

    カレーをお皿に盛り、豚ちゃんを配置。頭の飾りは適当に(´∀`)
    それぞれの前な魚肉ソーセージの輪切りを並べます。

  18. 18

    写真

    五色ぶぶあられ登場!
    これを全面に駆使して文字を入れたりお花をチマチマ作ったりする。

  19. 19

    写真

    微調整して……

    完成~ヾ(●´∇`●)ノ

コツ・ポイント

グリンピースは最初から入っててもいいけど後乗せが綺麗かもです!!

このレシピの生い立ち

ポークカレーなんで豚ネタにいってみました……
レシピID : 3124488 公開日 : 15/04/17 更新日 : 15/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート