さつまいもとひじきの煮物の画像

Description

食物繊維たーっぷり。簡単にできます。

材料 (4人分)

小2本(約400グラム)
20グラム
サラダ油
大さじ2
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ2

作り方

  1. 1

    ひじきは洗って、水につけて戻す。
    さつまいもは3センチ厚さの輪切りにし、30分水にさらす
    豚肉は4センチ長さに切り、ほぐす。

  2. 2

    鍋にサラダ油大さじ1を熱し、豚肉を入れていため、火が通ったら取り出す。
    その鍋にサラダ油大さじ1を足し、水気をきったひじきを入れてさっと炒める。

  3. 3

    さつまいもを加え、ひたひたの水を加え、弱火でさつまいもに竹串がすっと通るまで煮る。
    取り出しておいた豚肉と酒、しょうゆ、みりんを加え、落し蓋をして汁気がなくなるまで煮る

コツ・ポイント

①豚肉は煮ると味が抜けるのでさっといためて、うまみが油に移ったらいったん取り出す。
②子供も食べれるように薄味にしてます。もう少し、はっきりした味がお好みの場合はしょうゆとみりんを大さじ1ずつ足してください。

このレシピの生い立ち

数年前のきょうの料理に掲載されていた料理で、切り昆布で作っていたのですが、切り昆布を買い忘れたのでひじきで作ってみたら柔らかくて子供に大好評でした。
レシピID : 314664 公開日 : 06/12/29 更新日 : 06/12/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
takerumama
なんだか懐かしい味に仕上がりました~♪ヘルシー煮物美味しいです☆

彩りがきれいに出来てますね☆冬に嬉しい煮物ですよね~