お稲荷さん(ちょっと大きめサイズ)の画像

Description

大きめサイズの甘いお揚げのいなりずしです。

材料

米三合分
だし
300ml
昆布一枚(10cm四方)
〈合わせ酢〉
75ml
砂糖
大さじ3
小さじ2/3
〈具材〉
4個くらい
適量
4枚くらい
*砂糖・みりん・醤油
各大さじ2
だし(干椎茸のだしも少し混ぜる)
200ml

作り方

  1. 1

    油揚げを煮る。油揚げは三角になるように包丁でカットし開いておく。熱湯をかけて油抜きする。

  2. 2

    鍋に揚げを並べだし汁をいれる。煮立ってきたら砂糖大さじ4を加え3分位煮る。みりん大さじ2しょうゆ大さじ2を加え

  3. 3

    アルミホイルで落としぶたをする。上下を返しながら煮汁がなくなるまで煮る。バットに取り出して冷ます。

  4. 4

    干椎茸は、水につけておく。だしに人参・干し椎茸を入れて、砂糖・醤油・みりんを加え煮る。

  5. 5

    高野豆腐は煮汁に砂糖・醤油・みりん等自分好みの味付けをして下さい。

  6. 6

    御飯を炊く。米を洗って30分位置いておく。炊飯器の寿司めしの水加減に合わせ昆布を上に入れて炊く。

  7. 7

    御飯を炊いている間に合わせ酢を作る。砂糖と塩が溶けて透明になるまで混ぜる。レンジでチンして温めるとよく溶ける。

  8. 8

    炊き上がった御飯にしゃもじを伝わせながら合わせ酢を手早く回しかける。しゃもじで切るようにして手早く酢飯を混ぜる。

  9. 9

    冷ました高野豆腐・人参・椎茸は食べやすいサイズに細かく切っておく。

  10. 10

    酢飯と9の具材を混ぜ合わせる。

  11. 11

    3の油揚げに10のすし飯を入れる。揚はたっぷりの水分を含ませたまま御飯を入れて下さい。

  12. 12

    揚げの甘さが口いっぱいに広がります。

コツ・ポイント

酢飯と御飯を混ぜるときは、先に御飯に酢飯を軽く混ぜ合わせてから冷ますようにすると御飯が粘々になりませんでした。混ぜながら冷ますとと御飯が粘つきます。。。

このレシピの生い立ち

甘いお揚げのいなりずしが食べたくなり作りました。御飯3合分で揚げが足りなくなったので金糸卵を作り余ったお寿司はチラシ寿司にしました。余ったら翌日にも食べれるので・・大食漢の旦那も満足してました。
なので揚げは6枚から12枚に変更しました。
レシピID : 3182322 公開日 : 15/05/18 更新日 : 15/05/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート