れんこんときゅうりの酢の物の画像

Description

スライスした生姜が決め手☆ミ

材料

生姜
2分の1個
110cc
砂糖
大1弱+大2分の1
1つまみ×2回分、少々(塩もみ用)

作り方

  1. 1

    レンコンは薄いいちょう切りに、きゅうりは半月切りにする。わかめは水でもどしておく。きゅうりは塩もみしておく。

  2. 2

    生姜をスライサーで薄くスライス
    このままのサイズでもいいし、好みで何等分かに切ってもOK♪

  3. 3

    きゅうりとわかめは水をしっかり切り、れんこんと生姜と一緒にボウルに入れる。

  4. 4

    酢70cc・砂糖大1弱・塩をひとつまみ入れ、もむようにして手で混ぜる。

  5. 5

    出た水分をギュッと搾り、捨てる。残りの酢と、砂糖大2分の1、塩をさっきより少なめのひとつまみ入れ、再びもむように混ぜる。

コツ・ポイント

生姜はなるべく柔らかいところを使ってください。
(筋の多すぎるところは避ける。)

2回に分けて和えていくことで、よりしっかり味が染み込みます。

手でもむので、ビニール袋などをはめてやるといいですよ(*^。^*)

このレシピの生い立ち

スーパーでよく売っている、れんこんの水煮を使って、新しい料理をしたかったので(^^)
レシピID : 3183478 公開日 : 15/05/19 更新日 : 15/05/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート