日曜日のクッキング キャベツ一個頂く

日曜日のクッキング キャベツ一個頂くの画像

Description

キャベツ一個を一気に作ってしまいましょう。案外保存のきくお料理がありますからね。

材料

一個
半分
1パック
少々
コールスローの素
好みの量で
鷹の爪(輪切り)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    キャベツ半分でコールスローを作りましょう。

  2. 2

    写真

    太い芯を除いて、ひたすら千切りします。

  3. 3

    写真

    ニンジンも千切りします。小さじ1の塩で混ぜながら塩もみします。

  4. 4

    写真

    塩もみして水気が出たらぎゅっと手で絞ってタッパーに移します。これにコールスローのドレッシングなどで味付けします。

  5. 5

    写真

    二品目は浅漬けです。キャベツをざく切りします。

  6. 6

    写真

    乱切りしたキュウリとキャベツを別々に塩もみします。

  7. 7

    写真

    キャベツとキュウリ、それぞれ水けをぎゅっと絞ってタッパーに入れ小さじ1塩を入れながら混ぜていきます。鷹の爪を入れました。

  8. 8

    写真

    浅漬けは4~5日もちます。塩味が薄いようなら足してください。薄味のほうがサラダ感覚で美味しいです。

  9. 9

    写真

    コールスローも一週間は持ちますが、その前に食べきってしまいますが・・・。

  10. 10

    写真

    残ったキャベツはざく切りしてタッパーに保存。いつでも野菜炒めやお味噌汁の具にできますよ。

  11. 11

    写真

    お肉を炒めて

  12. 12

    写真

    キャベツを炒めて味付けすれば

  13. 13

    写真

    夕飯のおかずになります。焼きそばにアレンジすることもできますね。

  14. 14

    写真

    ソラマメごはんにキャベツ炒め、浅漬けにコールスロー、かぼちゃの煮物で夕飯になりました。

コツ・ポイント

キャベツを一個かったら下ごしらえしておきましょう。忙しい夕食作りも楽になります。お漬物は保存がきくし、好みの味付けになりますので良いですよ。コールスローも浅漬けも一度塩でもんでから味付けしたほうが青臭さもぬけて美味しいです。

このレシピの生い立ち

コンビニの刻んだキャベツを買ったりしていましたが、日曜日にまとめて下ごしらえしておけば経済的にも良いようです。
レシピID : 3195470 公開日 : 15/05/24 更新日 : 15/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート