焦げ目が旨そう、圧力鍋で焼き豚の画像

Description

ふっくらやわらか、焦げ目の付いた焼き豚。肉汁もたっぷり、家族も皆大好き。我が家の御馳走料理です。

材料

生姜スライス
1かけ
塩、胡椒
適量
煮汁
100cc
醤油
50cc
みりん
50cc
50cc
砂糖
大2
適量

作り方

  1. 1

    写真

    肉の繊維にそって2つに切る。そしてタコ糸を巻く。軽く塩コショウをする。

  2. 2

    写真

    フライパンで焦げ目を付けながら、すべての面を焼く。

  3. 3

    写真

    切り口も焼く。

  4. 4

    写真

    ねぎは鍋に入る大きさにし、生姜は薄くスライスする。

  5. 5

    写真

    煮汁を圧力鍋に入れ、ねぎと生姜のスライスも入れる。火にかけ、沸騰させる。

  6. 6

    写真

    焦げ目が全体に付いた焼き豚を、圧力鍋に入れる。

  7. 7

    写真

    沸騰したら、あくをとり、圧力鍋の蓋をして、圧をかける。シュートっといったら、中弱火にして、10分圧をかける。

  8. 8

    写真

    火を止め、圧がかからなくなるまで、放置した。圧が抜けたら、蓋をあけ、肉をひっくり返して5分中火で煮る。

  9. 9

    写真

    出来上がり。

  10. 10

    写真

    ジップロックに煮汁ごと入れて保存冷蔵庫で保存。1週間くらいもつ。

  11. 11

    写真

    小松菜をゆで、肉の下に敷き、スライスした焼き豚を並べ、たれをかける。そして白髪ねぎを飾る。

コツ・ポイント

焼き目を付けると、煮豚も焼き豚風になる。
スライスして、煮汁と一緒にジップロックに入れれば、冷凍も出来る。
前日に作っておけば、味もしみ、美味しくなるし、食事も手早く出来る。

このレシピの生い立ち

焼豚はいろいろ作り方があるけど、我が家はいつも、この作り方。圧力鍋は材料を入れて、そのまま、放っておけば出来上がり。簡単です。作ってみて下さい。
レシピID : 3205131 公開日 : 15/05/29 更新日 : 16/04/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
kotorikiko
すごく簡単でおいしかったです!子供たちがおいしいって言ってます!

喜んでくれうれしい。簡単に出来るごちそう、作り置きも出来るよ