あんかけ風かにかま豆腐✳︎の画像

Description

豆腐が余ってる時に★美味しくてヘルシーで簡単な料理です(*^◯^*)

材料 (3〜4人分)

★絹豆腐か木綿豆腐
1丁
7〜8本
適量
1個か2個
500ml
ウェイパー
小さじ2
生姜
2cm
適量
適量
大さじ3
片栗粉用水
130ml

作り方

  1. 1

    写真

    かにかま7本を手でほぐす。
    卵はお好みで1〜2個溶き卵に。1つでも十分です。卵好きは2つ!豆腐はお好みの大きさに切る。

  2. 2

    水を沸騰させ、ウェイパーと生姜を入れ、混ぜる。

  3. 3

    ★の材料を入れ、水溶き片栗粉を時計回りに少しずつ入れ混ぜる。トロみがつくまで混ぜる。

  4. 4

    写真

    トロみがついたら味見をして、塩を適量入れ、溶き卵を入れ10秒ほど混ぜたら火を消して、出来上がり★お好みでいりごまを★

コツ・ポイント

案外量が多いので、片栗粉の量が難しいので足らなかったら水溶き片栗粉を足してください!

✳︎写真は丼にしてみました。ご飯と混ぜると美味しいです✳︎

このレシピの生い立ち

余っていたかにかまと豆腐で^o^!
レシピID : 3220127 公開日 : 15/06/08 更新日 : 15/06/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
☆mamingo☆
残り野菜の人参、エリンギも入れてレシピ参考にさせて頂きました!簡単で、身体温まる美味しいレシピに感謝です♡
写真
kikyomama
味覇にカニカマの味が加わって美味しかったです(^_^)

美味しいそうなつくれぽありがとうございます★

写真
★mell★
リピです♪4歳娘もパクパク食べました♪(o^^o)

リピートありがとうございす★娘さんも食べてくれて嬉しいです★

写真
kayomama♪
おいしい〜♡やっぱりウェイパーは良いですね♪また作ります♪

ありがとうございます☆ウェイパーだけで味が締まりますね☆