体にいいモノお粥の画像

Description

風邪ひきの時こそしっかり体を温めるものを食したいですよね。簡単で体に優しく美味しい物をー

材料 (三杯分)

60〜100g(ささみ2本)
◆お酒
小さじ1
◆お酢
大さじ1
400cc
★鶏ガラスープの素(粉末)
小さじ2
1膳強
濃口醤油
小さじ1/2
生姜
1/2程(薄切りにして5枚ほど)

作り方

  1. 1

    鶏肉を耐熱容器に並べ◆の調味料をまぶし軽くラップをかけて600W 2分/返して600W 1分30秒レンジ加熱

  2. 2

    レンジから取り出し軽く5分ほど冷やしてから鳥を裂きます。
    蒸し汁は、捨てずに濃い口醤油と混ぜ合わせます。

  3. 3

    生姜は薄切りにして細切り又は角切り
    しそがあれば紫蘇も細切り
    ごまは軽くすりこぎで潰す

  4. 4

    ★の水と鶏ガラスープの素を入れて沸騰させご飯と生姜を投入。
    (根菜を入れるときはこのタイミングで水の時から入れます。)

  5. 5

    弱火でコトコト煮詰め、水気が少なくなったら一度火を止め2を入れ軽く混ぜます。
    ※合わせ醤油は、回し入れて下さい。

  6. 6

    再び火にかけ好みの堅さになったら火を止めます。
    しそ、ごまを入れ蓋をして蒸らします。(3分位)器に持って出来上がり

コツ・ポイント

※味付けをする際は、必ず味見をしながら行ってください。
①生姜は歯ごたえが残るほうがいいのであれば少し太めに切るといいですよ!
②仕上げにごま油をひとたらしするのも美味しいです匂いで食欲をそそります
③卵や根菜(人参など)を入れてもgood

このレシピの生い立ち

体ぽかぽこになってあっさりヘルシーなものと思い!いろいろ体に良さそうなものを入れてみました。
レシピを変更しました。
レシピID : 3222185 公開日 : 15/06/07 更新日 : 15/10/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
Wkk33Momo
根菜を入れて作ってみました。紫蘇がいいですよ。

からだポカポカ

初れぽ
写真
harufokko
彼氏が風邪をひき、作りました!簡単で風邪にぴったりの味でした♡

ありがとうございます。早く治られますように(*˘︶˘人)♡