茄子とズッキーニの生姜醤油炒めの画像

Description

夏野菜の生姜醤油炒め(*^-^)ズッキーニの代わりに赤や黄色のパプリカでも代用出来ますのでたっぷり食べてみてください~!

材料 (3~4人分)

4本
黄色ズッキーニ(緑でも可)
1本
3個
サラダ油
大さじ2
【合わせ調味料】
すりおろし生姜
小さじ2
醤油
大さじ2
味醂
大さじ2
砂糖
大さじ1
ガラスープの素
小さじ2
お湯(水)
50cc
【お好みで】

作り方

  1. 1

    今回は長茄子を使用していますので2本使用しています。普通の茄子は4本位で良いと思います。

  2. 2

    ズッキーニは緑でも良いし大きめの色どりの良いパプリカでも良いです。普通のピーマンでも4~5個で代用出来ます。

  3. 3

    写真

    茄子は7~8㎜の輪切りにしましたがお好みの切り方で良いです。切ったら水にさらして置きます。

  4. 4

    写真

    ズッキーニは両端を切り落として茄子と同様の切り方にして置きます。

  5. 5

    写真

    茗荷は斜め3~4㎜に切って笊に入れ水でほぐすように洗い水切りして置きます。これをして置くと仕上げる時に楽チンなんです。

  6. 6

    写真

    合わせ調味料を作って置きます。
    茄子を水切りしてペーパーなどで水気を拭き取って置きます。

  7. 7

    写真

    フライパンにサラダ油を入れ最初にズッキーニを炒め油が回ったら茄子を炒めて少ししんなりしたら合わせ調味料を加えます。

  8. 8

    写真

    やや強火で水分を飛ばしながら炒めます。焦がさないように注意して下さい。少し水分が残る頃に茗荷を加えさっと炒め火を止める。

  9. 9

    写真

    器に盛りつけます。
    お好みで細かく切った細ネギを振りかければ出来上がり~
    紫蘇の千切りでも美味しいよ!

  10. 10

    お子様がいる場合は生姜を少し控えた方が良いかもしれません。辛いのがお好みのであれば少し豆板醤を加えると美味しいです!!

コツ・ポイント

下準備さえしてしまえばあとは簡単!特別な調味料等使わないで仕上げていますがベーコン等加えても良いし豚小間肉等を少し加えても美味しく出来ますよ。
最後に水溶き片栗粉でとろみを付けても良いです!

このレシピの生い立ち

夏野菜を色々変えて良く作る1品です(*^-^)
切り方や野菜など変えたり肉類や烏賊等加えて作ったりアレンジ色々出来ます。
茄子はメインにしズッキーニの代わりにパプリカ・ピーマン・隠元・南瓜・キノコ類等・・・
冷蔵庫にあるものでアレンジしてね
レシピID : 3240172 公開日 : 15/06/17 更新日 : 15/06/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート