ベトナム風☆鶏の生姜焼きの画像

Description

白飯に合う♪
ヌクマム(ナンプラーでも)ベースの鶏の生姜焼きです!
香草も不使用なのでなじみ易い素朴な味も◎です♪

材料 (約3人分)

つけだれ
ひとつまみ
カラメルソース(ID: 2502684)
大さじ1~1.5
ブラックペッパー
適量
生姜(千切り)
大きめ1片(大さじ1位を目安に)
サラダ油(炒め用)
大さじ1
100ml弱

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は火が通り易いように切れ込みを入れておく。

  2. 2

    ボウルに鶏肉と、つけだれの材料を入れ良く揉み、冷蔵庫で30分~1時間寝かす

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れ熱し、汁気を軽く切りながら鶏肉は皮の面を下にして焦がさないように中火で3~5分位焼く。

  4. 4

    鶏肉を返し、片面を2~3分焼き、鶏肉の7割位火が通ったら火を弱め3で残ったつけだれを加える。

  5. 5

    4に水を加え、少し火を強め、水が沸騰したら再び火を弱め蓋をして5分位加熱する。汁気が半分位の量にまるまで加熱する。

  6. 6

    5の蓋を取り、少し火を強め2分位汁気を飛ばしながら加熱したら完成。

  7. 7

    ■補足
    カラメルソースを少量作りたい場合は、砂糖大さじ1と水大さじ1を鍋等に入れ中火で濃いキツネ色になるまで加熱。

  8. 8

    ■続き
    7に湯大さじ1を加え、こびりついたカラメルを余熱弱火で溶かし冷ましてお作りください。

コツ・ポイント

鶏肉は皮の面から焼き、皮は所々キツネ色になるまで焼いて下さい。

ヌクマムの量はヌクマム本来の塩加減に依り調整してみてください。

カラメルソースの代用で蜂蜜やメープルシロップをお使い頂いてもOKです。

このレシピの生い立ち

ベトナムの料理本を見てアレンジしてみました。
本来は、下味にカラメルソースか砂糖等をもう少し多めに入れるみたいですが、甘さを抑えて食べ易い好みの味にしてみました。
レシピID : 3246052 公開日 : 15/06/19 更新日 : 15/06/19

このレシピの作者

フォレストヒル
クックパッドアンバサダー2023
アンバサダー歴2021〜
ご訪問ありがとうございます。

*世界の料理を、なるべく本来の風味を残しつつ日本の材料で作れるレシピが多めです。

*食物依存性運動誘発性アナフィラキシーと言う疾患発症の為、途中からグルテンフリーレシピも掲載。

Instagram:
https://www.instagram.com/ryo_foresthill_cooking

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート