素揚げ野菜と鶏唐揚げのトマトソース添え

素揚げ野菜と鶏唐揚げのトマトソース添えの画像

Description

夏野菜の素揚げをサラダ感覚で食べられたら良いなぁと思い、ついでに鶏の唐揚げを入れ、トマトソースでからめました。

材料 (2人分)

1/8個
適量
1/3個
フレッシュセロリ
1/5本
揚げ油
適量
5cm
唐揚げ小6つ
生姜千切り(A)
適量
だし醤油(A)
適量
カットトマトの水煮缶り(A)
大匙山盛り2杯
酢(A)
適量
酒(A)
少量
コショー(A)
適量
ソース用の水(A)
200cc
砂糖(A)
少量

作り方

  1. 1

    写真

    白髪ネギを作ります。縦に深く切り込んで、四角く開いて、縦に細く切ります。セロリは一口大より小さめにカット。生姜は針状に。

  2. 2

    写真

    いんげんはヘタをとり1/2〜1/3に切り、ピーマンはタネとヘタをとり4つ位に切り分けます。エリンギも一口大にカットです。

  3. 3

    写真

    カボチャと人参は、皮をむき、薄めの一口大に切ります。フレッシュトマトは一口大に切っておきます。

  4. 4

    写真

    茄子はヘタを取り、一口大に切り分けます。ピーラーで皮を剥いた方がトロトロ感が楽しめますが、皮付きも美味しいですよ。

  5. 5

    写真

    トマト・セロリ以外の野菜を低温でゆっくりと火を入れ、柔らかくします。野菜を揚げ終わったら、鶏肉を唐揚げします。

  6. 6

    写真

    キッチンペーパーなどで油を切ってください。

  7. 7

    写真

    鶏肉を一口大にに切り分け、塩・コショー・微量のだし醤油で下味を付け、片栗粉をまぶして、揚げます。

  8. 8

    写真

    鍋かフライパンに(A)を全部入れ、一煮立ちさせ、味を整えて下さい。

  9. 9

    写真

    一煮立ちさせた(8)のソースの中へ、揚げ野菜・唐揚げを入れ、ざっくり混ぜ、お皿に盛って、生トマトとセロリをのせ出来上がり

コツ・ポイント

さやいんげん・カボチャ・人参は時間を掛けて柔らかくなるまで揚げて下さい。他の野菜は生でも食べられるので、適当に。セロリとトマトは盛りつけた所へのせるだけです。野菜は何でもOKです。ピーマンが有れば入れたい所です。

このレシピの生い立ち

酢を利かした一皿があったら、色んな夏野菜がたくさん摂れます。夏バテ気味の高齢の両親のために作った一皿です。
レシピID : 3274300 公開日 : 15/07/04 更新日 : 15/08/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ポンタかな
味の想像がつかなくて、適量に苦戦しましたが美味しく出来ました!

分かり難くごめんなさい。でも旨そうに出来上ってよかったですね