簡単冷や汁風うどんの画像

Description

ツナ缶を使って簡単冷や汁風を作ってみました。

材料 (4人分)

200g
大きめ2個
10枚
150g
A
冷しゃぶドレごまみそ
大さじ5
醤油
大さじ1
白すり胡麻
20g
だし汁
500cc
・・・・・・・・・
手延べうどん
4玉

作り方

  1. 1

    豆腐は水切りし、ツナ缶のツナはオイルを切る
    茗荷と大葉はみじん切り、きゅうりは輪切り薄切りにする

  2. 2

    ボウルにAを加え混ぜて、1の豆腐を手で細かくほぐしながら入れ1のツナと野菜も加えて良く混ぜ、冷蔵庫で1時間程冷やす。

  3. 3

    写真

    2を冷やしている間にうどんを茹で、流水で洗い冷やしておいた器に盛り、2を冷蔵庫から出して器に注ぎ出来上がり

コツ・ポイント

出し汁は、濃いめに作ると良いですよ~豆腐はしっかりと水切りしてね。手延べうどんを茹でて使っていますが、お好きな饂飩で作って下さいね。

このレシピの生い立ち

冷や汁には、焼いた魚などをほぐして入れます。簡単にツナ缶を使い、市販の冷しゃぶゴマみそドレッシングで作ってみました。
レシピID : 3279656 公開日 : 15/07/06 更新日 : 15/07/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート