【にんじんチーズエピ】AWQの画像

Description

野菜をつかってベーコンいらずの美味しいエビ。

材料 (6本分)

250g
グラハム粉
20g
小さじ1
きび糖
15g
小さじ1
浄水
140cc
50cc
1/2本
半個
ピサ用チーズ
100gくらい
適量
粗挽き黒胡椒
適量
きざみパセリ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    万能カップに材料の浄水少しと、きび砂糖少しを入れて、イーストをふり入れ、少し置いておくと、モコモコになる。

  2. 2

    写真

    牛乳を万能カップに入れフライパンで50℃スタートしておく。

  3. 3

    写真

    フードプロセッサーにドゥブレードをセットして、強力粉、グラハム粉、きび砂糖、塩を入れる。

  4. 4

    写真

    粉類をひと混ぜしてからイーストを入れ混ぜながら注ぎ口から牛乳を入れ、少しずつ残すくらいに浄水を入れ6分こねる。

  5. 5

    写真

    フライパンを45℃〜50℃に保温する。こね時間の6分をタイマーセットすると便利。

  6. 6

    写真

    コネたら一次発酵を45℃〜50℃の保温30分。

  7. 7

    写真

    その間に野菜を刻む。生地をコネたFPを洗わずに千切りでにんじんを刻む。

  8. 8

    写真

    薄切りの歯に取り替え、玉ねぎをスライスにする。

  9. 9

    写真

    発酵がうまくいくと2〜3倍にふくらむ。

  10. 10

    写真

    6等分に分けて丸めて、5コはフライパンに戻してフタをしておく。

  11. 11

    写真

    1個を長くのばして、

  12. 12

    写真

    野菜とチーズを乗せて塩、黒胡椒をのせる。

  13. 13

    写真

    向こう側を手前におる。

  14. 14

    写真

    手前から向こうに折りたたみ、つなぎ目をつまみくっつける。

  15. 15

    写真

    クッキングシートに乗せて左側から深めに斜めに切り目を入れる。
    互い違いに切り目を開く。

  16. 16

    写真

    こんな感じに。
    パセリみじん切りをのせる。
    写真ではアルミホイルだけどクッキングシートの方がイイことがわかりました!

  17. 17

    写真

    ウォックを中火のガスで〜3分温める。
    中にもアルミホイル敷く。

  18. 18

    写真

    2本ずつ焼く。
    中火で20分。
    1本だと早く焼けて焦げるので2本ずつの方が時間が同じで時間の目安がつきやすい。

  19. 19

    写真

    残りの生地も成形しクッキングシートにのせ、くっつかないように生地と生地の間にクッキングシートを折り上げはさめておく。

  20. 20

    写真

    FP千切りすると洗い物が増える気がするけど、気のせい(笑)
    ボールを出してスライサー出しても結局同じだけ洗うのだ(笑)

  21. 21

    写真

    焼き上がり!

  22. 22

    写真

    これくらいキツネ色に焼きたければ後5分焼く。

  23. 23

    写真

    ウィンナーを巻いたら…

  24. 24

    写真

    こんな感じに焼き上がり!

  25. 25

    写真

    トマトソースをのせたら…

  26. 26

    写真

    でろーんとトマトが出てきちゃった(笑)でも美味しい!

  27. 27

    チーズじゃなくて、塩エピも美味しいです!
    チーズのかわりに天然塩をふるだけでも美味しい!

  28. 28

    写真

    蒸しかぼちゃ&チーズ&パセリも美味しいです。
    ホイルで焼く方が良さそうです!

コツ・ポイント

エピの成形をなるべく小さくして、ウォックに並べるときに、ホイルに乗せ、ホイルを立ち上げて細めのエピにすることによって、スキマを多く作ると、熱の回り良くなりキレイな焦げ目がつきます。

このレシピの生い立ち

250gの粉から6本も作れてびっくり!
レシピID : 3292903 公開日 : 15/07/13 更新日 : 15/10/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
かなえ369
最終確認(*^^*)ありがとうございました

ありがとうございます! パン教えて下さいアレンジします❤︎