素麺 (そうめん) 包丁人流の画像

Description

簡単で見た目も味もバッチリですよ

材料 (6人前)

素麺 、乾麺
6束
小振 12び
少々
800cc
濃口醤油
200cc
本味醂
200cc
適宜
鯖節
1掴み
砂糖
大さじ1
1本
5枚位
適宜
山葵
適宜

作り方

  1. 1

    出汁作り→鍋に水を入れ、沸騰した所に鰹ぶしを2掴み位入れ一煮立ちさせ火を止めて鰹ぶしが沈むのを待つ

  2. 2

    ボールとザル、キッチンペーパーを使い裏ごしすると黄金の一番出汁ができます。

  3. 3

    写真

    鍋に出汁、醤油、味醂、砂糖を入れて沸騰した所に鯖節を一掴み入れ沸いたら火を止めて裏ごしする。

  4. 4

    写真

    3の出汁は裏ごしをして、粗熱が冷めたら冷蔵庫で冷やしておくこと。

  5. 5

    写真

    素麺の茹で方→たっぷりのお湯を沸かしておく。素麺は端を輪ゴムで止めて茹でる

  6. 6

    茹で上がったら冷水に入れもみ洗いし、左手で輪ゴムの所をつかんで右手は、菜箸を用いて素麺の水を切るのと同時に扇型に整える。

  7. 7

    まな板に素麺を折りたたんで起き輪ゴムの所を切り離す。

  8. 8

    写真

    器に素麺を盛りつけ、塩ゆで、又は天婦羅にして素麺の上に盛る。小口に切った長ねぎ(水にさらして強く絞ったもの、大葉も盛る

  9. 9

    つゆを張り刻みのり、山葵も載せて
    出来上がり。

  10. 10

    写真

    ネギは小口に切って水にさらして、硬く絞っておく。

  11. 11

    写真

    海老→今回は塩ゆでにして腹開きにしました

コツ・ポイント

鯖節を一掴み入れ沸かす作業の事をおいがつをと、言ってコクが加わり美味しくなります。もみじの葉などを盛りつけると見た目も良くなります
http://youtu.be/pomsUTAMoqw

このレシピの生い立ち

修行時代にお店で夏メニューで、出していました。
レシピID : 3333215 公開日 : 15/08/05 更新日 : 15/08/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート