夏野菜の冷やしのっぺの画像

Description

温かくてももちろんおいしいですが、冷やしてもGOODですよ(^^♪
材料や分量にこだわらず、家にあるもので。

材料 (4人分)

100g
薄口醤油
小さじ1
小さじ1
生姜汁
少々
少々
120g
100g
60g
60g
50g
だし汁
300cc
みりん
小さじ1
薄口醤油
大さじ2
大さじ1

作り方

  1. 1

    1.鶏肉は1.5㎝角に切り、薄口、酒、生姜汁で下味をつけておく。

  2. 2

    2.冬瓜、かぼちゃは1.5㎝角、にんじん、ちくわ、こんにゃくは1センチ角に切っておく。

  3. 3

    3.ごぼうは1センチ角に切り、水にさらしておく。

  4. 4

    4.だし汁に冬瓜、にんじん、ごぼう、こんにゃくを入れて煮る。ひと吹きしたら薄口、酒、みりんで味をつける。

  5. 5

    5.4の野菜が煮えたら、1の汁気を切り片栗粉をうすくまぶしたものと、ちくわ、かぼちゃを入れて火が通るまで煮る。

  6. 6

    6.粗熱が取れたら冷蔵庫で冷たく冷やしていただきます。

コツ・ポイント

・鶏肉に片栗粉をつけて加えることで、パサパサせずに食べられ、汁にもほどよくとろみがつきます。
・冬瓜は柔らかく煮えた方がおいしいですが、かぼちゃは煮くずれると見た目がよくないので、後で加えます。

このレシピの生い立ち

我が家はみんなのっぺ汁が大好きで、夏もおいしく食べたいと思い作ってみました。
火を止める前にオクラの輪切りを加えるとかわいいですよ。
レシピID : 3350136 公開日 : 15/08/17 更新日 : 15/08/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クック5SWU0I☆
ひんやり優しい味のおかずができて大満足です♪ 冬瓜トロトロ美味☆

ありがとうございます 夏野菜で暑さをのりきりましょう