煮物とココナツミルクで作ったカレー

煮物とココナツミルクで作ったカレーの画像

Description

煮物をカレーにする時に
すごくおいしくできる組み合わせがあったので作るようになったカレー

材料

煮物の残り(再現?)
適当なお肉
300g
1本
1本
味噌・酒・黒糖
各大さじ3くらい
200cc
生姜(チューブ、生、どちらでも)
適量
カレーに変える材料
カレー粉
2皿分、1袋
200cc
カレー屋さんの隠し味「炒め玉ねぎ」
1袋
半分

作り方

  1. 1

    写真

    ゴーヤは大きめ3〜4センチ幅にきり、長ネギは斜めに切ります

  2. 2

    写真

    煮物を作ります (詳しくはレシピの生い立ち参照)
    肉を炒め(くっつきそうなら油を少々ひいてから) ゴーヤを加えて炒めます

  3. 3

    写真

    長ネギ、生姜、調味料、みず、全部入れて煮込みます
    蓋をして、ゴーヤがクタッとしたら蓋を開けてすこし煮詰めます

  4. 4

    写真

    これでいつもの煮物は出来上がり

    (折角なので 小鉢に入れ、おつまみにもおかずにも)

  5. 5

    写真

    じゃがいもは一口大に切り、レンジで加熱しておきます
    玉ねぎも食べやすく切っておきます

  6. 6

    写真

    この位 水分が減ったらレンジで加熱したじゃがいもと玉ねぎを加えてすこし炒めて、水を加えて煮込みます

  7. 7

    写真

    ココナツミルク、カレールーを加えて煮込んで

  8. 8

    写真

    出来上がり!

  9. 9

    写真

    ハウスジャワカレーは中に小袋で2皿分のルーに分かれてるので食べ切れる量作れて便利です

    ココナツミルクも保存きき便利です

コツ・ポイント

ココナツミルク!!と、コクのある煮物!!

このレシピの生い立ち

ずーっと前から作っているゴーヤの味噌炒め煮にカレーの材料を入れてみたらすごく美味しかった
今回はカレーのために煮物を作り、残り物を再現(?) この煮物は普段豚ヒレブロックを一口に切って作ります 今回は初めて牛切り落としで作ってみました
レシピID : 3355072 公開日 : 15/08/20 更新日 : 15/08/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート