定番★お肉屋さんのメンチカツ
作り方
-
-
1
-
玉葱をみじん切りにする。 半分にした玉葱を、繊維に沿って根元を切り離さないように細かく切り込みを入れる。更に向きを変えて3段に切り込みを入れる。 そして端から刻んでいく。
-
-
-
2
-
切り込みのない根元に近い部分まで来たら、そのままスライスして向きを変え、刻む。 最後に包丁を横向きにして刃先を支え、左右にシーソーを揺するように全体を刻む。
-
-
-
3
-
※【新玉葱使用の場合】水分が多いので実質が少なくなり、より味が濃く感じる原因になるかも。多めに小2玉ほど使用して下さい。
-
-
-
4
-
ボールにひき肉・玉葱・卵・調味料を入れて捏ねる。 パン粉を軽くひとつかみほど加えて硬さを調節する。 手でつかむと崩れてくるくらいのゆるさ。 8等分して小判形に整える。
-
-
-
5
-
★の材料で、衣をつける。 まず卵に薄力粉と水を大さじ1ずつ加えてよくまぜておく。 その後は薄力粉→卵液→パン粉とつけていく。 ※割れ防止に、薄力粉はたっぷりとつけて下さい。
-
-
-
6
-
油でカラリとあげる。 コロッケなどよりは低めの温度で、じっくりと揚げる。 真ん中がふっくら膨らんで、箸で押した時に硬くなっていれば揚げ上がり。※じっくりあげないと玉ねぎが甘くならないので注意!
-
-
-
7
-
ふっくら揚がりました。せんキャベツなどの生野菜を添え、お好みでおしょうゆやソースを添える。
-
-
-
8
-
●勝手ながら、こちらのレシピへ頂いたつくれぽは、基本的に固定コメント掲載とさせていただきます。<(_ _)>
-
-
-
9
-
●クックにはたくさんのメンチカツのレシピがあり、材料をアレンジすると他の方のレシピに酷似していまうことが考えられます。
-
-
-
10
-
ですので、せっかくですが他の材料使用などのアレンジれぽは不掲載とさせていただいています。ご了承ください。
<(_ _)>
-
-
-
11
-
こちらの本に、掲載していただきました。
-
-
-
12
-
こちらの本にも掲載していただきました。
-
こんにちは♪
なんともまたご丁寧にありがとうございます♪
そうなんですよね♪ついつい保存までと考え,
いっぱい作ろうなんて欲張ると。。。
分量を2倍3倍なんてお料理を安易に考えてはいけませんネ(+UノωU+)
それだけ,レシピというのは考えに考え,繰り返し作り,
その人数分にあった分量,手順というわけなんですね♪
今更ながら感服します((,,>艸<,,))
これからも海砂さんのレシピ楽しみにしています♪
ありがとうございました♪
青い目の妻も日本を思い出しました。
シェリーのうまいの一言、これでまた妻の料理離れにつながる。。。
つくれぽをありがとうございました。
操作ミスでコメントを入力途中で「掲載する」をポチしてしまい、
コメントが反映されませんでした。大変失礼いたしました。<(_ _)>
今晩のおかずに、初めてメンチカツ作りました!
すごく美味しかったです!!!!お店の味でした!
びっくり!また作りたいと思います。
ありがとうございました!
以前から気になっていたメンチカツを今日作ってみました …が、う~ん、
成型段階でアレって。これに卵を浸けることは出来ませんでした。成型している自分の手を揚げちゃった方が早そうでした(笑)
まだ、味を見ていませんが柔らかさは何とか成らないのでしょうかね。メンチカツ作り恐怖性になりそうです(笑)
レシピ中にいくつかのコツを書いているのですが、
・パン粉で固さを調整
・衣をつける時に薄力粉をたっぷりつける
・タネは混ぜたら玉葱から水分が出てしまう前に成形し、どんどん揚げる
その他、卵の大きさやひき肉の脂肪分の割合などで柔らかさは変わると思いますので、扱えないと思ったらつなぎのパン粉を多めに加えてみて下さい。
質問です!!ころもづけまでした物を冷凍しておくことは可能でしょうか〜?!仕事が休みの日にやっておけたらなーと、、、(´・_・`)
うーん、揚げる前の状態では無理だと思います。レシピのコツの所にありますように、時間が経つとどんどん柔らかくなってしまうので、解凍した時に崩れてしまうと思われます。冷凍するなら、揚げてからの方が無難だと思います。
メンチカツを初めて作ってみましたが、調味料も全てその通りにしてみましたが…ソース無しでそのまま食べても塩辛かったように思いました。
固さは問題なく緩くても小麦粉やパン粉で調整し形になりましたが、塩の量が小さじ1.5とあります。でも、醤油にウスターやケチャップを入れるなら塩は小さじ1か小さじ半分でも良いように思いました。
塩味が丁度いいようにするには生では味見できないので、もし減らすとしましたら何をどれくらい減らせばいいでしょうか?
ボリュームがあり、思った以上に簡単にでき、塩辛さがマシならモノにしたいと思っていますので、是非教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
初めまして。ご指摘の塩味の件ですが、このメンチカツを作り始めた頃、試行錯誤したのです。わが家も本来は濃い味の方では無いので、正直多めだと思っています。が、減らすとあのお肉屋さんのお惣菜の味ではなくなってしまうのです。なので、この量でレシピを完成としました。
濃いとお感じになるのでしたら、ズバリ塩を減らしてみてください。クックパッドはユーザーがそれぞれ自分が良いと思うレシピを載せているサイトですので、それらを参考にそれぞれのご家庭に合う味に直して定番化させていくのが良いと思います。ですので、どれくらい減らせば良いかは小春小春さんのお好みが分からないので何とも言えないです。目安としては、普段ハンバーグを作る時にどれくらい塩を入れているかを参考にされると良いかも知れません。それで薄ければ次回は多めに、まだ濃いようなら更に減らしてみればよいと思います。(私がレシピを完成させる過程はそんな感じです。)
それから、もし新玉葱を使われたのであれば、ヒネより水分が多く実質が少ないので余計に塩分を感じた可能性もあるかも知れませんのでレシピに加筆しておきます。