ご馳走ビーフのサラダの画像

Description

薄切り牛肉を使って、ボリューム満点ご馳走サラダです。香草チャンツァイたっぷりのアジアンテイストにしました。

材料 (2〜4人分)

葉物野菜
3〜4種類
白玉ねぎ
中1個
香草チャンツァイ
1袋
中1個
適量
ドレッシング(ナンプラー)
適量
ドレッシング(ごま油)
適量
ドレッシング(べんり酢)
適量
ドレッシング(ゴマドレ)
適量
ドレッシング(ライムリキッド)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    サラダの材料です。
    サラダのベースになる葉物野菜は3種類以上使うと見た目の印象が美味しそうに見えます。わさび菜は一押し!

  2. 2

    写真

    野菜を切ります。
    ホワイトマッシュルームは、歯ごたえを楽しめるように少し厚切りです。

  3. 3

    写真

    トマトは4つに切り分けたのを、さらに半分にカットして、水切りざるで余分な汁気を切っておきます。

  4. 4

    写真

    キャベツ以外の葉物野菜は手でちぎりながら、水を張ったボールに入れていきます。
    今回は、わさび菜、グリーンリーフ、キャベツ

  5. 5

    写真

    ホワイトオニオンを使うと水にさらす時間が短縮出来ます。少し厚めのスライスに。

  6. 6

    写真

    キャベツは出来るだけ薄くスライスします。

  7. 7

    写真

    牛肉は沸騰したお湯に塩少々をいれ、沸騰した中に牛肉を広げて入れます。入れたら火を止めて、冷めてから灰汁を洗い流します。

  8. 8

    写真

    トマトとチャンツァイス以外の野菜をボールの中でザックリ混ぜて水切り。チャンツァイス好きならこの中にも投入して下さいね。

  9. 9

    写真

    ドレッシングで使う材料がこちら。
    ナンプラー、ごま油、胡麻ドレッシングはほぼ同量ですが、ナンプラーは塩分に寄って少な目に

  10. 10

    写真

    ボールの中でざっくりまぜます。ドレッシングとあえた瞬間からしっとりしていくので、見せ様に葉物を少しとりわけておきます。

  11. 11

    写真

    盛り付けは三層を意識すると見栄えが良いです。下はそのまま、真ん中はドレッシングと和えて。トップは見栄え良く高さを出します

コツ・ポイント

サラダは盛り付けに高さを意識すると見栄えが良くなり、メインになりますよ。
牛肉を湯がいたお湯がある程度熱が取れてから牛を取り出し灰汁を洗い流すのでしっとり柔らか!チャンツァイ好きなら、てんこ盛りにして楽しんでくださいね!
最後にライムを!

このレシピの生い立ち

我が家はdarlingのダイエットに協力して、夫婦の晩御飯だけ、平日はサラダだけなんです。
目もお腹も満足できるように、ボリュームと飽きがこないように味に変化がある事を意識して作っています。
レシピID : 3407121 公開日 : 15/09/15 更新日 : 15/09/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート