うちの黄金比②DE切干大根の炒め煮の画像

Description

砂糖3:みりん3:醤油4の黄金比②にだし汁を加えれば煮ものなんてちょちょいのちょい!煮ものの味つけはこれで決まります。

材料 (作りやすい分量)

てんぷら
1パック
砂糖
大さじ1と1/2
みりん
大さじ1と1/2
醤油
大さじ2
1カップ
ほんだし(和風だし)
小さじ1
サラダ油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    切干大根はたっぷりの水でもどす。(15分くらい)
    てんぷらとにんじんは細切りにする。
    *時間がなければお湯でもOK。

  2. 2

    写真

    熱した鍋にサラダ油をひき、にんじん、てんぷら、切干大根の順に入れて軽く炒める。(中火)

  3. 3

    写真

    砂糖とみりんを加えよく混ぜる。
    *甘味がアップします。

  4. 4

    写真

    水とだしを加え、ふたをして煮る。
    煮立ったら弱火にし5分煮る。

  5. 5

    写真

    醤油を入れる。
    5分煮たら火をとめてさましておく。
    食べる前にあたためてできあがり♪

  6. 6

    写真

    残りは…
    ちらし寿司に。

  7. 7

    写真

    千草焼きに。

  8. 8

    写真

    *ひじきの炒め煮

  9. 9

    写真

    *根菜の煮もの

  10. 10

    写真

    *さといもの煮もの

  11. 11

    写真

    *きんちゃく煮

  12. 12

    写真

    *たけのこの煮物
    酒大さじ1をプラスして。

  13. 13

    写真

    *おでん
    醤油と白だしそれぞれ大さじ1で。

  14. 14

    写真

    *卯の花
    醤油のかわりに白だしを使って。

  15. 15

    写真

    こちらも
    レシピID 3244412

コツ・ポイント

*切干大根をもどしすぎないこと、煮すぎないことでしゃきしゃきの食感が楽しめます。
*早めに火をとめて一度さましておくと、味がしっかりしみます。

このレシピの生い立ち

“「うちはお酒使わんよ…」結婚23年目衝撃の告白”
レシピID : 3423627 公開日 : 15/10/03 更新日 : 16/09/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート