さんまの甘辛おろし煮の画像

Description

すぐに食べてもよし!
冷蔵庫で保存もきく。
ご飯がすすむおかずです。

材料

3匹
400cc程度
だしの素
適量
★みりん
適量
★酒
適量
★醤油
適量
★砂糖
適量
★酢
少々
★鷹の爪(輪切り)
少々
適量

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に水300cc~400cc程度沸騰させ
    だしの素入れる

    ★調味料入れる

  2. 2

    写真

    大根をおろし
    汁も全部鍋に
    入れる
    その後弱火で少し煮詰める

    味見をし足りない
    調味料を入れる

  3. 3

    写真

    白ネギを細切り
    し鍋に入れる。

    タッパー等に移し替えておく

  4. 4

    写真

    生さんまを頭と内臓とり輪切りにし
    味が馴染むように
    切り込みいれると
    いいです。

    水気をとり
    片栗粉をつけて
    揚げる

  5. 5

    写真

    揚げたさんまをすぐにタッパーに入れる

    さんまを5分くらいしたら裏返し
    ネギをかぶせる

コツ・ポイント

大根おろしを沢山入れ少し煮詰めて
ご飯にかけて丼風にしても美味しいです

作って1時間ほどで味が馴染み
すぐに食べても美味しいです
冷蔵庫に入れて次の日でも美味しいです

酢が入ってるいるし
つけ汁を火にかけてるので
日持ちもします!

このレシピの生い立ち

焼きさんまだけでは飽きるので
大根おろしと一緒に食べたくて
沢山作り次の日も食べられるように
アジの南蛮を参考に
をアレンジしてみました。
レシピID : 3435691 公開日 : 15/10/01 更新日 : 15/10/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
まみりんまま
作りやすく美味しく、ありがたいレシピでーす。
初れぽ
写真
まみりんまま
さんまで南蛮漬け風を作るのは初めてです。浸けおきして、夕飯に♪

レポ有難う~とっても美味しそう~ 2.3日は日持ちしますよ♪