卵・乳・小麦不使用パンプキンウーピーパイ

卵・乳・小麦不使用パンプキンウーピーパイの画像

Description

卵・乳・小麦不使用。かぼちゃ風味のふんわりウーピーパイです。アレルギーや食事制限があってもtrick or treat!

材料 (10枚(5個))

生地
大麦粉
70g
メープルシュガー(お好きな砂糖で)
12g
ココナッツオイル
20g
蒸して裏ごししたかぼちゃ
25g
75g
クリーム
はちみつ
15g
22g
蒸したかぼちゃ
15g
ココナッツオイル
8g
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    写真

    「麦のいしばし」の大麦粉を使いました。500g300円くらい。重篤な小麦アレルギーの人は医師に相談の上、ご使用下さい。

  2. 2

    クリームを作ります。カシューナッツ30gを、柔らかくするために1時間程度浸水させておきます。

  3. 3

    浸水させて水気を切ったカシューナッツ・はちみつ・水・かぼちゃ・ココナッツオイル・塩をブレンダー等でクリーム状にします。

  4. 4

    冷蔵庫に入れておきます。冷えると少し固くなります。

  5. 5

    生地を作ります。
    ボールに裏ごししたかぼちゃ・ココナッツオイル・砂糖を入れ、温めた豆乳を注ぎ、砂糖とオイルを溶かします。

  6. 6

    写真

    そこに大麦粉とベーキングパウダーを入れ良く混ぜます。出来た生地を絞り袋に入れ、直径4センチ程度で鉄板に絞り出します。

  7. 7

    写真

    指に水をつけ、とがったところなど生地の表面をきれいに整えます。

  8. 8

    写真

    かぼちゃの皮でジャックオーランタンの顔を5個作ります。出来たら160度のオーブンで20分程度焼き、網にとって冷まします。

  9. 9

    写真

    クリームを絞り袋に入れ、顔のない生地の上に絞り出し、上から顔付きの生地を乗せて出来上がり♪

  10. 10

    冷蔵庫で冷えると生地が固くなるのですが、一晩くらい経つとクリームの水分が回ってしっとりしてきます。作ってすぐに召しあが→

  11. 11

    るか、ラップに包み、一晩以上冷蔵保存してから召し上がるか、どちらかがおいしいと思います。

  12. 12

    焼き上がった生地は、常温保存でふんわりが持続します。そのままジャムを付けて食べても♪

コツ・ポイント

生地用のオイルは菜種油等に変更可です。ココナッツオイルの方が、バターのような甘い風味が出ます。

このレシピの生い立ち

以前、ハロウィンの時に、卵・乳アレルギーの子が「食べられるものがない」と悲しそうだったのを思い出し、更にグルテンフリー(小麦不使用)でも作れないかな?と思い、レシピを考えました。大麦粉を小麦粉に代えても作れると思いますが、未確認です。
レシピID : 3482166 公開日 : 15/10/28 更新日 : 16/02/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート