手作り水餃子の画像

Description

創味シャンタンDELUXEを使った本格手作り水餃子です☆☆☆

材料

水餃子の餡
1/2玉
にんにく
1片
生姜
少量
創味シャンタンDELUXE
1小さじ
水餃子の皮
50g
25cc
手粉用の片栗粉
適宜
スープ
650cc
醤油
1小さじ
オイスターソース
1小さじ
創味シャンタンDELUXE
1小さじ
ごま油
1小さじ
15g
100cc

作り方

  1. 1

    写真

    【餡】

    玉ねぎの皮を剥き、洗浄し、みじん切りします。切った材料はボウルに入れます。

  2. 2

    写真

    にんにく、生姜もみじん切りします。

  3. 3

    写真

    創味シャンタンDELUXEを1小さじ 入れます。

  4. 4

    写真

    豚ひき肉を入れて、混ぜ合わせます。

  5. 5

    写真

    【皮】

    薄力粉を入れたボウルに水を入れます。

  6. 6

    写真

    スパテラ等で混ぜ合わせて、ひとつにまとめます。

  7. 7

    写真

    乾いたまな板の上に、手粉の片栗粉をふりかけ、生地を麺棒で延ばします。

  8. 8

    写真

    まな板大まで生地を延ばしたら、包丁で半分ずつ切り分けて行き、16分割します。

  9. 9

    写真

    餡も16分割しておきます。

  10. 10

    写真

    【スープ】

    鍋に湯を沸かし、醤油、オイスターソースそして創味シャンタンDELUXEを入れます。

  11. 11

    写真

    【包餡】

    水餃子の皮に餡を乗せ、皮の周囲に水を付けて、2つ折りにして包みます。

  12. 12

    写真

    包み方は、お好みで。(^_^)

    生地を延ばせるようでしたら、延ばして下さい。生地が薄い方がとても食感が楽しめます。

  13. 13

    写真

    スープに入れて、煮込みます。

  14. 14

    写真

    ごま油を入れて、香り付けします。

  15. 15

    写真

    片栗粉と水を混ぜ合わせて、水溶き片栗粉を作ります。

  16. 16

    写真

    鍋に水溶き片栗粉を入れたら、火を止めるとともに、よくかき混ぜます。

  17. 17

    写真

    器に盛り付け、お好みで、みじん切りした長葱をかけて完成です。\(^o^)/

  18. 18

    写真

    2015/11/16、人気検索TOP10入りしました\(^o^)/感謝です☆

コツ・ポイント

煮込みの際は、とろ火でお願いします。水溶き片栗粉を入れたら、火を止めて、すぐにかき混ぜて下さい。

皮は市販のワンタンの皮、餃子の皮を使って頂いても、おいしくいただけます。

創味シャンタンDXは手間をかけずにおいしい中華の味が楽しめます。

このレシピの生い立ち

55年目の新発売、高級中華スープの素「創味シャンタンDELUXE」のクックモニターに当選しました。
レシピID : 3492177 公開日 : 15/11/02 更新日 : 15/11/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
つっちーつちのこ
皮の分量、参考にさせていただきました!!美味しかったですー!!!

もっちりとてもおいしそうです♬つくれぽありがとうございます

写真
むちゃみっくす
とってもおいしかった!リピ確定です♡

とてもおいしそうです(๑>◡<๑)つくれぽ大感謝です☆☆☆

写真
メアくま
手早く美味しく出来ました!ご馳走様です!

ケーキの数々おいしそうです\(^o^)/☆大感謝です☆☆☆

写真
ナピト
美味しかったです★前回土鍋褒めて頂き◎ラクラクさんの知ってる人作

手作りだったのですね\(^o^)/料理にぴったり☆☆☆大感謝