寒い日の後1品に、お造り揚げ野菜餡かけ♪

寒い日の後1品に、お造り揚げ野菜餡かけ♪の画像

Description

いつも焼いたり炒めたりそのまま食べたりと大活躍の紀文のお造り揚げを、餡かけ風にしてみました。

材料

材料
お造り揚げ
1枚
生姜
1かけ
1/3本
サラダオイル
大匙1/2
大匙1/2
調味料
麺つゆ(濃縮タイプ)
大匙1
日本酒
大匙1
味醂
大匙1
砂糖
大匙1/2
少量

作り方

  1. 1

    お造り揚げは4等分に切り、オーブントースターにアルミホイルを敷き軽く焼き目がつくまで焼きます。

  2. 2

    椎茸のがくを落とし、軸の部分を輪切りにし、傘は千切りにします。
    茄子は1cmほどの輪切りにし、葱は小口切りにします。

  3. 3

    生姜を薄くそぎ切りにして、鍋にサラダオイルを入れて椎茸、茄子、生姜を入れて軽く炒めます。

  4. 4

    油が馴染んできたら日本酒を入れ、分量外の水150ml程度を入れ煮立てます。

  5. 5

    煮立ってきたら麺つゆと味醂、砂糖、塩を入れて煮込み、葱を入れます。

  6. 6

    片栗粉を分量外の水50ml程度で溶き、鍋に入れてとろみがついてきたら火を止めます。

  7. 7

    お皿にお造り揚げをのせ、出来上がった餡をかけたら出来上がりです。

コツ・ポイント

普段は薬味に使う葱を餡の中に入れて一緒に温めるのがポイントです。
葱のからみが緩和され、甘みが増えます。
また生姜を入れることで温まりやすくしています。
餡かけなので冷めにくいのも良いですね。

このレシピの生い立ち

我が家の庭で収穫した小さな茄子をどうやって使うか、それとお造り揚げが1個しかないけど、どうやったらちゃんとした1品になるか考えたらこれが出来ました。
麺つゆは少なめですが、椎茸の旨味があるので十分に味が出ています。
レシピID : 3505928 公開日 : 15/11/09 更新日 : 15/11/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート