このレシピには写真がありません

Description

この順番で調味料を入れていけば、いくら煮ても魚の身がぷりぷりのまま!

材料 (3〜4人分)

1パック
100cc
☆酒
50cc
☆みりん
50cc
砂糖
大さじ1.5
醤油
大さじ2
生姜
お好みで

作り方

  1. 1

    鰤のあらを熱湯にくぐらせ、水で血合いを洗い流して下ごしらえ。

  2. 2

    鍋に☆の調味料を入れて沸騰させ、鰤を投入。再び沸騰したら砂糖を入れて落し蓋をし、約5分ほど中火で煮る。

  3. 3

    醤油を入れて、弱火寄りの中火で約20分から、30分ほど煮込む。

  4. 4

    水分がなくなってきたら、最後に強火で2〜3分煮て、照りを出して完成

コツ・ポイント

臭みを飛ばすために生姜を入れたり、お好みでごぼう、大根を入れてもよい感じ。

このレシピの生い立ち

初めに作ったときは調味料が多く、甘すぎた感じがしたので、それからリメイクしたレシピ。
レシピID : 3531980 公開日 : 15/11/22 更新日 : 15/11/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
マッコロ。
ゴボウも入れました。ちょうど良い味付けで、すぐ無くなりました。

ありがとうございますヾ(*´エ`*)ノ