大山黒ぼく大根バーガー の画像

Description

一世を風靡したご当地バーガー「大山鶏ひたひた大根バーガー」の簡単レシピです。

材料 (4人分)

煮込み大根
適量
1000cc
白だし
50cc
濃口醤油
50cc
薄口醤油
50cc
みりん
50cc
50cc
砂糖(三温糖)
60g
鶏つくねハンバーグ
2個
塩こしょう
5g
黒こしょう
2g
秘伝のタレ
10g ※当ページレシピ「秘伝のタレ」参照
ハンバーガー組み立て
和からし
適量
秘伝のタレ
適量 ※当ページレシピ「秘伝のタレ」参照

作り方

  1. 1

    写真

    大根の皮をむき、1.3cm~1.5cmの厚さに4枚切り水にさらす
    鶏モモ肉の皮を剥がす。(取れたモモは後の工程で使う)

  2. 2

    写真

    鍋に鶏皮、昆布、白だし、濃口・薄口醤油、みりん、酒、砂糖を入れ、沸騰したら切った大根を入れ、しばらく火にかける。

  3. 3

    写真

    皮を剥いだモモ肉を数等分にして、フードミキサー等で細かくすり潰す。(目安として、全体がピンク色になって糊状になるくらい)

  4. 4

    写真

    玉ねぎの皮をむき、みじん切りにし、フライパンで飴色になるまで炒める。

  5. 5

    写真

    飴色になった玉ねぎを少し冷ましてから、すり潰した鶏モモ肉と混ぜ合わせる。

  6. 6

    写真

    混ぜ合わせた物に、卵、塩こしょう、黒こしょう、「*秘伝のタレ」を入れ、全体的に茶色っぽくなるように、よーく混ぜる。

  7. 7

    写真

    鶏つくねハンバーグの”たね”を、弱火でじっくり、両面に焼き目を付けながら焼く。押さえても中から水分が出てこなくなるまで。

  8. 8

    写真

    バンズの両面を少しだけ焼く。
    少し焼け目が付いたら、下側のバンズの上に鶏つくねハンバーグを乗せ、秘伝のタレを少量かける。

  9. 9

    写真

    そして、その上に煮込み大根を乗せ、和からしを少量つけて、サラダ菜(色味を出し、素朴な味を邪魔しないための菜)を乗せる。

  10. 10

    写真

    最後に上側のバンズを被せて、大山黒ぼく大根バーガーの出来上がり♪

    ちなみに、”大山”と書いて、”だいせん”と読みます。

コツ・ポイント

☆補足☆
・2の煮込む時間は、だいたい15~20分かかります。食感を残しつつ、味が染みた大根を目指しましょう。
・味はお好みですので、調味料等の微調整は色々と試されてください。

このレシピの生い立ち

日本一のご当地バーガーを決める食イベント「とっとりバーガーフェスタ2013」で、全国第5位&モスバーガー賞を受賞するなど、斬新な組合せのアイデアだけでなく、味のクオリティにおいても高い評価を頂きました。
この味を多くの人と共有したいです。
レシピID : 3561454 公開日 : 15/12/09 更新日 : 15/12/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート