*簡単ちまき*の画像

Description

具材のアレンジ自由♪
味付けも醤油やオイスターソース等で、お好みの味に調整が可能です。

材料

1.5合
うるち米
1.5合
200g
6〜7枚
小1本
お好きな量(無くてもOK)
1/2本
胡麻油
適量
☆コンソメ
3個
1カップ
★酒
大1
★醤油
大2
★塩
小1
★砂糖
2つまみ
甘栗・銀杏
お好きな量(無くてもOK)

作り方

  1. 1

    もち米を水に2~3時間浸す。
    うるち米は洗って、ザルにあげておく。
    干し椎茸を1cupの水で戻す。

  2. 2

    ニンジン、筍を短冊切りにする。長ネギは、みじん切りに準備する。
    干し椎茸は、食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    フライパンにゴマ油を入れ熱し、②とひき肉(お米以外の材料)を炒める。

  4. 4

    ③に①のもち米&うるち米を加え、少し炒める。

  5. 5

    写真

    お米の表面が透き通って来たら、☆スープ、★調味料を加え、水気が無くなるまで炒める。

  6. 6

    写真

    水気が無くなったら火を止め、粗熱を冷ます。20cm×25cm程度のホイルに包む。(カレースプーン3杯位)

  7. 7

    蒸し器で20分~30分程度蒸して、出来上がりです。

コツ・ポイント

炒める時は、弱中火で焦がさないように。
※すぐに蒸さない場合は、⑥の工程であら熱を取ってからホイルに包み、食べる時に蒸すことも可能です。

このレシピの生い立ち

子供の頃、母が作ってくれた思い出のチマキ。
節句の定番!
いっぱい作って、残りは冷凍保存。
覚え書きですw
レシピID : 3602377 公開日 : 16/01/03 更新日 : 22/05/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート