小さな味噌つくねのネギあんかけ丼の画像

Description

お正月のたけのこがあり、味噌と紫蘇に生姜を入れた我が家流ミニつくねを作り、旬のネギをたっぷり利用したあんかけ丼です。

材料 (4人分)

②たけのこ微塵切り
75g
5枚
小さじ2
b味噌
大さじ1
1/2個
b生姜みじん切り
大さじ1/2
b胡麻油
大さじ1/2
b粗びき黒胡椒
少々
あんかけ材料
2本
サラダ油
大さじ1
c麺つゆ(ニンベン)
大さじ4
c砂糖
大さじ1
大さじ4
小さじ2
お好み利用

作り方

  1. 1

    写真

    たけのこをみじんぎりしてaをまぶしておく
    ※肉とたけのこを接着するのに片栗粉を利用!

  2. 2

    写真

    ボールに鶏ひき肉・1、bをいれて肉に粘りがでるまでよくこねる

  3. 3

    写真

    小さなコバン型にして、サラダ油を入れた中火のフライパンでしっかり両面を焼く

  4. 4

    写真

    肉を寄せて、カットネギをしんなり炒め、合わせたcを入れ、沸騰してとろみがつくまで弱火でよく混ぜ炒める

  5. 5

    温かいごはんを器に盛り付け、4を盛り付けゴマをふる

  6. 6

    写真

    2倍量を作り、冷凍しています。

  7. 7

    写真

    今朝娘が作ったお弁当です。ミニ味噌つくねが3つ入っていますね^^

コツ・ポイント

蓮根もお勧めな材料です!
味噌が入っているので火加減を注意です。
c材料を入れる時は、弱火でゆっくりとろみをつけるとよいです。
鶏胸肉のパサツキ防止に、胡麻油を混ぜ入れると風味もよく美味しいですよ!

このレシピの生い立ち

鶏胸ひき肉が特売の時に作っておくと便利です!我が家は倍量作り、ジップロックで冷凍保存して娘がお弁当に持っていけるようにしています。
◎献立は、大根と卵のお味噌汁と、自家製ぬか漬けです。
レシピID : 3609731 公開日 : 16/01/08 更新日 : 16/01/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート