大根と白菜のそぼろあんかけの画像

Description

冬は冬の野菜を使って~
生姜を入れて体ぽっかぽか❕❕

材料 (5人分)

1本
5本
1/2
和風だしの素(顆粒可)
大さじ4
生姜(チューブ)
10cm
ごま油
大さじ1
醤油
大さじ1
めんつゆ(3倍濃縮)
大さじ5
砂糖
大さじ1
大さじ1
大さじ3∼

作り方

  1. 1

    写真

    大根を好きな大きさに切って和風だしで煮る(くしが通位)、煮だしはボールにとっておく

  2. 2

    写真

    大根が煮えたらフライパンで焼き目をつける

  3. 3

    写真

    白菜…5cmにざく切り
    ちくわ…5mmで斜め切してフライパンにごま油、生姜を入れて炒める

  4. 4

    写真

    鍋に鶏ミンチをそぼろにしながら大さじ1のめんつゆを入れて炒め、①の煮汁を入れて残りのめんつゆ、醤油、砂糖、酒を加えて煮る

  5. 5

    ④に水溶き片栗粉でとろみをつけて大根の上にかけて出来上がり

コツ・ポイント

あんかけは少しトロミが強い方が野菜に良く絡んで美味しいです❗

このレシピの生い立ち

かぶのあんかけをイメージして
この時期良くもらえる野菜を消費メニューです
レシピID : 3637380 公開日 : 16/01/22 更新日 : 16/10/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
snowme
お鍋の残り野菜がご馳走になりました!美味しかったですー!

ありがとう~よかったです他にも簡単レピがあるのでお試しあれ~