牛ゴボウの甘辛煮〜柳川煮にリメイクOK〜

このレシピには写真がありません

Description

我が家では定番の父の好物。たっぷり作って翌日は柳川煮にするのも美味しいですよ!そのままで汁気をよく切ってお弁当にも。

材料

1本
すき焼きのタレ
1/2カップ
500cc
顆粒だし
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ゴボウは皮を包丁の背でこそいでもいいし、新ゴボウなら綺麗に洗ってそのまま使えます。

  2. 2

    写真

    ゴボウはささがきにします。アクが気になる場合は酢水さらしますが、ゴボウのアクはポリフェノールたっぷりなので私はそのまま

  3. 3

    写真

    フライパンか鍋にゴボウ、水、顆粒だしを入れて中火にかけます。5分くらいで煮えているか確認。

  4. 4

    写真

    ゴボウが煮えたらすき焼きのタレを投入。メーカーによって塩分濃度が違うので味見してくださいね。

  5. 5

    3分ほど煮て、牛肉を投入。色が変わったらすぐに火を消します。牛肉は煮過ぎると硬くなるので、早めに火から下ろします。

  6. 6

    牛肉を入れてから一度冷ますと味が染みて美味しいですよ!そのままでもOK。

  7. 7

    〜柳川煮にリメイク〜
    全部柳川煮にする場合はグツグツするまで温めて、卵を2個、半分なら1個を溶いて回し入れてとじます。

コツ・ポイント

仕上げに青ネギや三つ葉を散らしても美味しい。

このレシピの生い立ち

母のレシピをすき焼きのタレで簡単に。
レシピID : 3638131 公開日 : 16/01/22 更新日 : 16/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート