柚子香るこんにゃくの煮物 25分の画像

Description

柚子の酸味が爽やかで美味しいこんにゃくの煮物です。
冷めても味がしみているので、お弁当にも使えます。

材料 (2〜4人分)

1枚(220g)
1/6個分
200cc
素材力だし(本かつお)顆粒
3g
大さじ1
醤油
大さじ2
みりん
大さじ1
砂糖
小さじ1
味噌
小さじ1

作り方

  1. 1

    柚子の皮は千切りにしておく。

  2. 2

    こんにゃくは、塩をすりこんでから水で洗う。

  3. 3

    こんにゃくを5mm位の厚さの1cm×4cm位の短冊切りにし、真ん中をフォークで刺して味を滲みやすくする。

  4. 4

    ボウルにこんにゃくを入れ、塩を振りいれ手でよく揉み3〜5分置き、その後ザルにあけて塩分を洗い流す。

  5. 5

    鍋にお湯を沸かし、沸騰したお湯でこんにゃくを30秒程茹でザルに上げる。

  6. 6

    鍋を中火にかけ、こんにゃくをから炒りする。

  7. 7

    から炒りしたこんにゃくの鍋に、水、素材力だし、酒、みりん、醤油、砂糖を加え中火で煮る。

  8. 8

    煮汁が半分位になってきたら味噌を溶き入れて更に煮汁がなくなる直前まで煮る。

  9. 9

    煮汁がほとんどなくなったら火を止め、柚子を加え全体に混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

こんにゃくをから炒りするまでの下ごしらえをしっかりすると、こんにゃく独特の匂いがなくなり美味しくできます。
少し濃いめの味付けになっているので、調味料の量はお好みで♪
隠し味の味噌が個人的には気に入っています。

このレシピの生い立ち

簡単に美味しくできるこんにゃくのレシピを考えていて作ってみました。
レシピID : 3690916 公開日 : 16/02/15 更新日 : 16/02/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
みふそこ
手綱こんにゃくで作りました。簡単で美味しかったです。最後に入れる味噌と柚子が合いますね!柚子味噌の田楽よりもこっちが好きです♪