鶏肉と水菜、野菜の鴨鍋風♪の画像

Description

鴨鍋にも合う甘めの味付けお出汁です。
水菜がシャキシャキ美味しい〜!

材料 (3人分)

1〜2枚
1袋
3枚
薄あげ大判
2枚
椎茸 、エノキ
お好きなだけ
1袋
800cc
☆みりん
大さじ2
☆めんつゆ(2倍濃縮)
大さじ2
☆醤油
大さじ2
☆砂糖
大さじ3~4
☆塩
小さじ1
☆ほんだし顆粒
8g
うまみ調味料
少々

作り方

  1. 1

    写真

    薄あげを約1cm幅に切ります。

  2. 2

    写真

    白菜も約3cm幅で切ります。

    エノキは、石づきを取ります。
    椎茸は、スライスします。。

  3. 3

    写真

    水菜は、砂が残らない様によく洗い約5cm幅で切ります。

    長ネギは、斜めに薄めに切っていきます。

  4. 4

    写真

    ☆の物を鍋に入れて沸かせます。(沸いたら昆布を取り出して下さい)
    鶏肉、椎茸、薄あげ、白菜、白滝を入れます。

  5. 5

    写真

    ひと煮立ちしてきたら、長ネギを入れます。
    うま味調味を入れます。味見をして味を整えて下さい。

  6. 6

    写真

    鶏肉に火が通ったら、
    水菜とエノキを入れて、
    お玉でヒタヒタと押します。
    野菜が汁に浸かったら火を止めます。

  7. 7

    写真

    取り分けて、一味、七味を入れて、お汁をタップり入れて召し上がって下さい。

    (写真はイメージで汁少なめです)

  8. 8

    写真

    鶏肉で、鴨鍋風鍋にしても良いですよ。

    七味、柚子胡椒を多めに入れて召し上がって下さい。

  9. 9

    2016.3.12
    大切な「ほんだし」が抜けていました。
    ご迷惑お掛けした皆様誠に申し訳ございません(ToT)ナキソ

コツ・ポイント

水菜は、シャキシャキを残したいので、汁に浸かったら火を止めて下さい。

甘めなので、抵抗のある方は、お砂糖は少なめの分量から調整していって下さい。

うどんや春雨を入れたらまた、最高です。お野菜はお好きな物をチョイスされて下さい。

このレシピの生い立ち

鴨鍋の味付けで(実家の)鶏肉で作りました。
出汁強めの甘めのつゆです。

娘が好きで、追加が欲しいと言うので、もう一鍋作りました。
1人で全部食べてしまいました。(⊙♡⊙)ウレシ
レシピID : 3693794 公開日 : 16/03/05 更新日 : 16/03/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
マーシ☆
白菜沢山もらい鳥手羽元のお鍋、甘めがよいですね♡めちゃいいお味

手羽元美味しそう♡椎茸飾り切り美しい♥嬉しいレポ感謝感激です

写真
TOMOWAT
家にある野菜と生協の冷凍鴨で^^鴨鍋は甘めのお出汁が美味しいよね

TOMOさん\(^^)/綺麗な鴨〜♪美味しそう素敵♥レポ感謝

初れぽ
写真
ふたごゆき
お出汁の効いた優しい甘さの味付け美味しい♬水菜は後入れで食感嬉♡

姫様〜♡美味しいって嬉コメレポ有難う♪水菜シャキリだね天才☆