お食い初め 献立の画像

Description

無理せず作れて、できるだけ縁起の良いものを使いました(*^_^*)

材料 (4人分)

10cm
8本
飾り麩 梅と松
各4個
2合
1合
50g
タコのお刺身
1パック
5枚
筑前煮
4人分
一尾
梅干し
1粒
歯固め石
1個

作り方

  1. 1

    *ハマグリのお吸い物
    鍋に800ccの水と昆布を入れ1時間置く。その間蛤を砂抜きする。鍋に蛤を入れ沸騰直前に昆布を出す。

  2. 2

    酒大さじ2、塩少々、薄口醤油小さじ1で味付。
    三つ葉2本で結び三つ葉を作る。
    鍋で麩と三つ葉を温めて出来上がり。

  3. 3

    *栗の甘露煮入りお赤飯

    米を研ぎ、一晩水に浸した小豆を鍋で渋抜きし再度800ccの水から火にかけ20分〜30分程茹でる

  4. 4

    小豆と煮汁を分け、冷ます。炊飯器に米と煮汁を合わせおこわのラインまで水を入れ塩小さじ1/2を混ぜ、小豆を上にのせる。

  5. 5

    30分後スイッチオン!
    盛り付けの際、4等分くらいにした甘露煮をのせて完成。

  6. 6

    *歯固め石と梅干し

  7. 7

    *タコの刺身

    購入したお刺身のシソを千切りにしてのせました。

  8. 8

    写真

    鯛の姿焼き
    (魚屋さんで焼いてもらいました)

  9. 9

    *筑前煮

    別レシピ後日作成予定

コツ・ポイント

一つ一つ願いを込めて♪

このレシピの生い立ち

子供のお食い初め
レシピID : 3708846 公開日 : 16/02/26 更新日 : 16/03/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート