てりてり☆肉巻きの画像

Description

母がよく作ってくれてた家庭の味♪翌日のお弁当にも必ず、INです!

材料 (3人分)

1~2個
1/2本
適宜
大さじ2
みりん
大さじ1
しょうゆ
大さじ2
砂糖
大さじ1弱
塩、こしょう
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    じゃがいもは丸のまま洗ってラップをし、レンジで2~3分加熱。あら熱がとれたら、適当な大きさに切る。人参もレンジで1分くらい加熱して、切る。(長さは肉幅と同じくらい)いんげんは冷凍のものを半分に切りました。

  2. 2

    写真

    豚肉はバラでも、ロースでもお好みで…。ひとつに2枚使うので、ひろげて塩、こしょうをまんべんなく振りかけておく。酒、みりん、しょうゆ、砂糖をまぜあわせておく。

  3. 3

    写真

    手前に、じゃがいも、人参、いんげんを置き、くるくる巻いていく。きつめにしっかり巻きましょう。

  4. 4

    写真

    こんな感じになります♪端っこから具材が飛び出してこないよう、両端も肉でしっかり隠しましょう。

  5. 5

    写真

    よく熱したフライパンに、大さじ1くらいの油をひき、そこへ薄く片栗粉をまぶした肉巻きを投入。

  6. 6

    写真

    全面いい焼き色がつくまで、焼く。こんな感じです。中火強火で大丈夫。

  7. 7

    焼き色がついたら、火を弱火にして、あわせておいた調味料をいっきに投入。ふたをして、しばらく蒸し煮にする。時々肉をころがして、全体に味がしみ、照りがでるようにする。

  8. 8

    肉に照りがでて、汁にとろみがついたら、出来上がり!

  9. 9

    ★じゃがいもは、冷凍のフレンチポテトでも美味しく簡単にできます。その場合は一巻きに2本くらい、自然解凍してから使ってね。

コツ・ポイント

肉の中心になる野菜は、巻くときにはみださない程度に肉幅に切り揃えます。巻くときはゆるくならないよう、しっかりと…。調味料は強火にすると焦げるおそれがあるので、注意してくださいね!

このレシピの生い立ち

実家の母がよく作ってくれてたもの(^-^*)お弁当にも、よく登場してた。でも、母からレシピを教わったわけではないので、もしかしたら微妙に違うかもしれない…。美味しいから、いいけど (o^-^o)
レシピID : 371108 公開日 : 07/05/09 更新日 : 07/05/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ちおちょろりん
ジャガ芋inは初めてでしたが、濃いめの味に家族大満足でした!

ありがとう!

写真
ひな
「ウマィオマェやれば出来んじゃん」ぉ褒め頂きましたぁ

よかったですねぇ(*^^*)テリテリで美味しそう!ありがとう

初れぽ
写真
itarunrun
タレが絡んでご飯が進みます!色々な野菜を巻きたくなりますね♡

お好みの材料を巻いてやってください♡ありがとうございます!