☆小松菜の肉巻き〜すっきりレモンだれ☆

☆小松菜の肉巻き〜すっきりレモンだれ☆の画像

Description

肌に良いカロテン・ビタミンなどの種々の栄養がまんべんなく入っている小松菜と肌作りには欠かせない蛋白質が豊富な豚肉で巻きました。美白には欠かせないビタミンCたっぷりのレモンだれをかけて、さっぱり味の肉巻きになりました。

材料 (10個分)

350g(10株)
5〜6cm
10枚
下味(塩・黒胡椒・ガーリックパウダー)
少々
 
●レモンだれ●
レモン汁
大さじ2
白ワイン
大さじ2
小さじ1/2
小さじ1/4
黒胡椒
少々

作り方

  1. 1

    写真

    小松菜はたっぷりの塩湯でまず根元を10秒、葉まで入れて1分茹で冷水にさらし粗熱を取って水気を絞る。ニンジンは1cm角の拍子木切りにして、レンジで火を通して冷ましておく。(500wで3分弱)豚肉に下味の調味料をふりかける。

  2. 2

    写真

    巻き方その1●2枚の豚肉を調味料をまぶした方を上にして、少し重ねるように並べ、大葉、二等分した小松菜(1株分)を縦に、ニンジン1〜2本を横に載せて巻く。こちらの方が食べやすいですがちょっと巻きにくい場合もあるので、巻けない時は3の方法で。

  3. 3

    写真

    巻き方その2●巻く順番は2と同じ。小松菜は1株を4等分にしてニンジンと同じ横向きにして巻く。食べにくいけど、こちらの方が巻きやすいです。

  4. 4

    写真

    少量の油を引いたフライパンで2もしくは3を焼きます。蓋をして蒸し焼きにしながら、時々転がして焼く向きを変えてあげてください。

  5. 5

    4で肉巻きを焼いている間に、レモンだれをつくります。耐熱の器にたれの材料の黒胡椒以外の調味料を入れてよくかき混ぜます。レンジで約1分温めたら、混ぜてまた30〜1分温めてとろみがついたら黒胡椒をふって混ぜる。

  6. 6

    4の肉巻きに火が通ったら皿に盛り、5のたれをかける。(カロリーの気にならない人はたれにフライパンに残った肉汁を混ぜてもいいです)

  7. 7

    レシピの説明に書いてある以外にも、ニンジンにはβーカロテンが含まれ、大葉にはカロテンや鉄、そして抗アレルギー作用があると言われてますのでアトピー性皮膚炎にも効果が期待できます。

コツ・ポイント

お肉の巻き方はどちらでもお好きな方で。割と薄味ですので、物足りない方は下味の塩を気持ち多めにして下さいね。ガーリックパウダーは多めが好きです。 

このレシピの生い立ち

小松菜にはカロテン以外にもカルシウムなどの骨にも良い成分が入っています。今回は小松菜の栄養素に注目して肌に良いレシピを考えてみました。
レシピID : 372488 公開日 : 07/05/17 更新日 : 11/01/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
チコラ
5回目のリピ♪ 生協の野菜ボックスで小松菜がきたら必ず作ります♡

沢山リピしてくれて嬉しいです♡生協の野菜BOXが気になるぅ♪

初れぽ
写真
チコラ
小松菜嫌いの娘とパパが「美味しい♡」と言いながら食べました♪

小松菜嫌いさんにも美味しいの言葉が頂けて嬉しいです♪有難う♡