調理室ヨリ~蛤のお吸い物(=^ェ^=)の画像

Description

ひな祭り等の行事食です(^^)
干し椎茸と昆布出汁で‼蛤のお吸い物♪

材料 (4人分)

8個
2本位
500cc
1枚+茎2個
★塩
小さじ2/3
★醤油
小さじ1/3
トッピング
紅白はんぺん
12個

作り方

  1. 1

    写真

    ●を水に浸けておく(2時間以上)→蛤は10%の塩水に浸けておく→菜の花を塩(小さじ1)の湯で茹でる(30秒)→水に浸ける

  2. 2

    菜の花を絞る→1cm位に切る。●を弱火で沸騰しないように煮る。蛤は洗う→別鍋でヒタヒタの水で煮る(灰汁取り)

  3. 3

    写真

    ●の昆布と椎茸の茎は棄てる→椎茸は千切り→●にザルを置き蛤の汁をあける→★+椎茸を入れる(味見)→器に蛤2汁を注ぐ。

  4. 4

    菜の花、紅白はんぺんをトッピング→完成(^^)

コツ・ポイント

醤油は酷を出す為なので、ほんの少し。出汁は沸騰させない。菜の花は塩水で茹でて即流水で洗い絞る。味見して調整してください。

このレシピの生い立ち

保育園の行事食です(^^)我が家でも、蛤が手に入ったら作ります。出汁を味わってます。
レシピID : 3733755 公開日 : 16/03/07 更新日 : 16/03/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート