小松菜と蒸しアワビのフカヒレあんかけ

小松菜と蒸しアワビのフカヒレあんかけの画像

Description

蒸しアワビとフカヒレを使った中華風のちょっとぜいたくな料理です。小松菜が彩りを添えます。

材料 (2人分)

A
100g
1個(200g~300g)
サラダ油
小さじ1
ゴマ油
小さじ1
砂糖
10g
ひとつまみ
濃口醤油
大さじ1.5
オイスターソース
大さじ2
生姜
少々
鶏ガラスープ
300cc
B
200cc
100cc
2cm輪切1ケ
適量
色野菜
いろいろ

作り方

  1. 1

    アワビをきれいに殻ごと水洗いします。

  2. 2

    Bを鍋に入れ、そこにアワビを入れて中火で20分程煮ます。(大根はアワビをやわらかくする為)

  3. 3

    串で刺してやわらかく刺さったら火を止めそのまま冷まします。

  4. 4

    小松菜の外側をめくり取り、中心の軸に葉を4枚ほど残し、外側は1cm程に切ります。

  5. 5

    小松菜の中心の部分は根の所を切り落とさずに回りを薄くむいて、その形のままさっと油で炒め、熱を取って冷まします。

  6. 6

    Aを合わし鍋に入れて中火で20分程煮ます。(半分くらいまで煮詰める

  7. 7

    そこへ殻から外したアワビとフカヒレを入れ5分程煮ます。

  8. 8

    アワビを取りだし、鍋に先に刻んだ1cmの小松菜を入れ、片栗粉で餡を作ります。

  9. 9

    お皿にアワビの殻を置き、その中にスライスしたアワビを入れ、アワビの回りに油炒めしておいた小松菜を飾る。

  10. 10

    アワビの上から先のフカヒレ餡を掛け、色野菜で飾り出来あがり。

コツ・ポイント

小松菜の鮮やかな色が残るように炒めすぎないようにしましょう。

このレシピの生い立ち

「滋賀のおいしいコレクション」(http://shigaquo.jp/)
2013年5月小松菜特集でご紹介。
レシピ作成:雄山荘 総料理長 森 順一さん
レシピID : 3754796 公開日 : 16/03/17 更新日 : 16/03/17

このレシピの作者

滋賀県
滋賀県には全国に知られたブランド(近江米や近江牛など)や地元で愛されてきた食材・郷土料理がたくさんあります。
「滋賀のおいしいコレクション」http://shigaquo.jp/
では、旬の食材や料理レシピをご紹介しています。
※運用ポリシーについては、下記リンクをご参照ください。https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/hpsns/300435.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート