チューボーですよ!担々麺の画像

Description

2016年3月26日放送
ゲスト:皆川 猿時さん

材料 (4人分)

肉味噌
サラダ油
適量
醤油
大さじ1・1/3
甜麺醤
大さじ1・1/2
紹興酒
大さじ1
芝麻醬
市販の芝麻醬
360g
サラダ油
大さじ2
80g
ラー油
四川唐辛子
85g
韓国唐辛子
80g
大さじ3
陳皮
2g
桂皮
2g
花山椒
0.8g
八角
1g
クローブ
1g
60g
生姜
20g
生の卵麺
480g
仕上げ ※1人分
ヤーツァイ
適量
小さじ2
醤油
大さじ1・1/3
ネギ油
小さじ1
芝麻醬
90g
ラー油
大さじ1
中華スープ
250cc
適量
肉味噌
適量
適量

作り方

  1. 1

    【肉味噌】
    熱した鍋に油を
    なじませ豚挽き肉を炒める(中火

  2. 2

    挽肉がパラパラに
    なったら醤油・酒を入れ炒める(強火

  3. 3

    水分が飛んだら
    甜麺醤を加えサッと絡めておく
    弱火

  4. 4

    【ラー油】
    サラダ油に
    長ネギ・生姜・
    陳皮・桂皮・
    花山椒・八角・
    クローブを入れ
    火にかける(中火

  5. 5

    香味野菜・香辛料が茶色くなったら
    取り除く

  6. 6

    油のみをさらに
    熱する(強火

  7. 7

    ボウルに
    四川唐辛子・
    韓国唐辛子・水を
    入れ混ぜ合わせる

  8. 8

    ⑥の熱している鍋から煙が出てきたら、⑦の唐辛子に油を
    少しずつ加え混ぜる

  9. 9

    油と唐辛子が
    しっかり分離する
    まで待つ
    (目安20〜30分)

  10. 10

    【芝麻醬】
    ゴマを黄金色になるまで炒る弱火

  11. 11

    すり鉢に移し
    8割程度する

  12. 12

    すり終わったゴマに
    市販の芝麻雀を加える

  13. 13

    サラダ油を加え
    濃度を調整する

  14. 14

    【仕上げ】
    器にヤーツァイ・酢・醤油・芝麻醬・ラー油・ネギ油・
    刻みネギを入れる

  15. 15

    中華スープを加え
    軽く混ぜる

  16. 16

    丼に茹で上がった麺を入れ、肉味噌と
    茹でた小松菜を添え
    完成

コツ・ポイント

※仕上げのヤーツァイはザーサイで代用できます

芝麻醬は油で固さを調整し滑らかにしてスープと
馴染みやすくしておきましょう

このレシピの生い立ち

2016年3月26日のレシピ
レシピID : 3769722 公開日 : 16/03/26 更新日 : 16/03/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クックJN7ZUI☆
カシューナッツ入れてみました…(笑)
初れぽ
写真
クックJ9ZRQO☆
インスタント麺でもレシピ通りで美味しく出来ました。