じゃがいもしかない!揚げ焼きコロッケ

じゃがいもしかない!揚げ焼きコロッケの画像

Description

材料はじゃがいもだけ。
挽肉、玉ねぎ、卵も使いません。
パン粉と油は最低限。
じゃがいもしかない!時のメインに是非^^

材料 (1人分(※手順は4人分量で作成))

大さじ1
パン粉(衣用)
適量
適量
中濃ソース
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    じゃがいもを細かく切って耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジで柔らかくなるまでチンします。
    ※写真はじゃがいも4個の量。

  2. 2

    写真

    柔らかくなったらマッシャ—かヘラでつぶします。

  3. 3

    写真

    小麦粉を入れて混ぜ込み、手でこね合わせます。

  4. 4

    写真

    好きな形・大きさに成形します。
    ※写真の右側はおかず用。左側はコロッケサンド用(レシピID : 3781532 参照)

  5. 5

    写真

    そのままタネにパン粉をつけます。
    あまりもっさり衣はつきません。
    じゃがいもの水分で若干つくかな?という程度です。

  6. 6

    写真

    フライパンに油を多めにひいて温めます。

  7. 7

    写真

    充分に温まったら、タネを入れて揚げ焼きにします。
    写真は弱めの中火位で焼いています。

  8. 8

    写真

    衣に焼き色がついたらお皿にあげ、千切りにしたキャベツを添えて、ソースをかけて完成です。

  9. 9

    写真

    手順4の四角い方はコロッケサンドに。
    レシピID : 3781532 参照)
    こちらの胡麻ソースでも是非^^

コツ・ポイント

じゃがいもの味をそのままに!というコロッケ。
もっとしっかりした味にしたい時には、手順2で塩・コショーで下味をつけてください。
じゃがいもは時短で皮を剥かずに使用しています。
でも芽だけはしっかりとってくださいね!

このレシピの生い立ち

昼食にどうしてもコロッケが食べたい。でも挽肉は無い、卵は朝ご飯用、玉ねぎのみじん切りは面倒くさい…という時に作りました。
するとお肉が無い分軽く、洗い物もお肉の脂がつかなくて楽、パン粉も油も最低限…と有り難く、昼食の定番になりました。
レシピID : 3781464 公開日 : 16/04/01 更新日 : 16/04/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート