簡単☆基本のもっちりパンの画像

Description

基本のパン生地です。誰でも簡単に作れます♪
今回はエンゼル型を使ってますが、
スクエア型や丸パンとして作ってもOKです☆

材料 (8個分)

280g
砂糖
大さじ1
小さじ1
180cc
バターorマーガリン
5g

作り方

  1. 1

    写真

    バター以外をボウルに入れます。砂糖とイーストは近づけて、塩は遠ざけます。

    イーストについては、14

  2. 2

    写真

    水を電子レンジ(500wで1分)でチンしてぬるま湯を作り、ボウルに入れて混ぜます。

    手にくっつきますが頑張って下さい!

  3. 3

    写真

    一つにまとまったら、常温にしたバターを生地と混ぜます。

  4. 4

    写真

    バターが馴染んだら、台(まな板も可)に出します。
    両手の平を使い、前に押し出すようにこねる→たたむを繰り返してください。

  5. 5

    写真

    何回も根気よく続けると、表面のデコボコがなくなってきます。このくらいになったらOKです!

  6. 6

    写真

    さっきのボウルに戻し、ラップをして一次発酵します。とじ目は下に。
    家はレンジの発酵キーで50分でした。

    詳しくは、13

  7. 7

    写真

    発酵が終わったら、フィンガーチェックします。
    指を生地に刺して穴が残ったらOK!
    生地が戻ったらもう少し発酵して下さい。

  8. 8

    写真

    8等分して、丸めます。とじ目を下にして表面を少し湿らし、ラップをして10分ほったらかします。
    ベンチタイムです。

  9. 9

    写真

    ベンチタイムが終わったら、ガス抜きして丸め直します。とじ目は下に。

  10. 10

    写真

    型に並べてラップして40分ほったらかします。
    二時発酵です。

    詳しくは、13を見てください。

  11. 11

    写真

    二時発酵が終わったら、190℃に予熱したオーブンで20分焼きます。

  12. 12

    写真

    完成です☆

  13. 13

    ・発酵について
    室温が25℃以上なら、そのまま発酵できます。冬はビニール袋にボウルごと入れこたつで発酵できます!

  14. 14

    写真

    ・イーストについて
    今回はこのイーストを使いました。3gで1袋のものは1袋でも2袋でもOK!パンの大きさが変わります。

  15. 15

    写真

    チョコバナナパン→ID3790111

コツ・ポイント

生地のデコボコが無くなるまで、よくこねることです☆
ちなみに、ラップで包めば冷凍できます!

このレシピの生い立ち

本で見たレシピを作りやすく私なりにアレンジしました。
レシピID : 3788949 公開日 : 16/04/05 更新日 : 16/05/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
むちか52
初めてつくりましたが、美味しくできました( ^ω^ )

初めてとは思えないきれいな焼き色ですね♪れぽ感謝です☆

写真
クックEFOSUV☆
ふわふわもちもちに出来ました。ありがとうございます。

すごく綺麗に出来上がっていますね✨美味しそうです♪れぽ感謝!

写真
の〜ず
本と合わせて参考にさせていただきました(*^^*)上手に焼けた♡

綺麗な焼き色ですね♪また参考にして下さい!れぽ感謝です☆

初れぽ
写真
**ヨッコ**
初めてパンを作りました!大成功です!!丸めただけにしました♪

本当に初のつくれぽです!成功してよかった♪大感謝です♪