ルッコラとクルミのライ麦パンの画像

Description

沢山出来たルッコラを、いつものライ麦パンに入れて焼いてみたら、ソフトでバランスの良いヘルシーなライ麦パンが出来上がりました。

材料

200g
30g
20g
オリーブオイルEXV
10g
5g

作り方

  1. 1

    写真

    ルッコラを刻み、クルミは麺棒等で荒く潰します。

  2. 2

    写真

    予備発酵:15分/イースト、ライ麦、水を入れてマゼマゼして炊飯ジャーの上で放置。

  3. 3

    写真

    小麦粉、塩、クルミ(半量)ルッコラ(半量)を入れて軽くマゼマゼ。

  4. 4

    写真

    オリーブオイル、残りのルッコラ、クルミを入れて、コネコネ。

  5. 5

    写真

    一次醗酵:30分/いつものジャーの上で放置。(年中温度が一定で良いアイデアだと思うのだけど・・)

  6. 6

    写真

    ベンチタイム:10分/空気を抜くようにナデナデ。

  7. 7

    写真

    形成してクッキングシートに。ここで深くカットした方がよりフックラします。

  8. 8

    写真

    二次醗酵:50分/フックラさせたいので長めの醗酵時間にしました。

  9. 9

    写真

    焼き:180度で20分/柔らかさと香りを残したいので少し低めに温度設定しています。オーブンを加熱しておかなくても良いでしょう。

  10. 10

    写真

    塩はシチリアのサーレ・インテグラーレ・フィーノを使っています、なんといっても「気分」が違います!安い物なので是非試して欲しい一品です。

コツ・ポイント

オリーブオイルを減らしてクルミを増やしても美味しいです。この分量でPFCバランスはP(たんぱく質)12%:F(脂質)25%:C(炭水化物)63%で良いバランスだと思います。またクルミのオメガ3やルッコラのβカロテン、ビタミンA・Kを豊富に取り入れる事が出来ますし、G・Iも低く普通のライ麦パンより柔らかめなので受け入れ易いと考えます。塩を控えてますが増量すると美味しさ感はズッと増しますよ。

このレシピの生い立ち

余ったルッコラを入れてみただけでしたが偶然にも美味しくてヘルシーな主食が出来たと思っています。カロリーも総量約1400㎉ですから、忙しい朝など1/4(350㎉)と牛乳やチーズ、バナナといった簡単なメニューでちゃんとした朝ごはんが出来そうです。超忙しい時にはポケットに入れて出掛けても良いかも。笑)
レシピID : 379069 公開日 : 07/05/25 更新日 : 07/05/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
すみれおばさん
過発酵かも、、2次発酵で1時間半ほっときましたが、でもいい感じ