このレシピには写真がありません

Description

カボチャパウンドケーキを簡単にできないかと思い、自分なりにアレンジしたレシピです。蜂蜜とバターでしっとりします

材料 (100均のパウンドケーキ型 1本分)

1個
150cc
はちみつ
大さじ2
きび砂糖 ※なければ普通の砂糖でも
大さじ2
バター
大さじ2

作り方

  1. 1

    カボチャの種をスプーンで取り除き、ビニール袋に入れて、レンジで3分チンします。

  2. 2

    カボチャが少し柔らかくなったら皮を剥き、1〜2センチ位に細かく刻みます。

  3. 3

    刻んだカボチャと牛乳50ccとはちみつ大さじ2を耐熱容器に入れ、レンジで3分チンします。

  4. 4

    バターを加えてマッシャーで混ぜながらつぶします。
    ※粗くつぶしても美味しいです。
    ※潰すのに硬かったらもう1〜3分チン

  5. 5

    カボチャは粗熱がとれるまで冷まします。※急ぐ場合、冷凍庫に入れましょう。次にオーブンを180度の予熱をかけます。

  6. 6

    ホットケーキミックス、卵、牛乳150cc、きび砂糖を入れて、混ぜます。
    パウンド型オーブンシートを敷きます。

  7. 7

    冷ましたカボチャのペーストを先ほどのホットケーキミックスの種に入れてさっくり混ぜパウンド型に入れます。

  8. 8

    テーブルの上でトントン落とし、空気を抜き、予熱が完了したオーブンに入れて180度で30分セットします。

  9. 9

    10分経過したタイミングでオーブンを開け、パウンドケーキに縦にナイフで端から端まで真ん中位の深さで切れ目を入れます。

  10. 10

    30分焼いたら竹串を刺して生地がついてなければ完成。付いてたらアルミ箔をかぶしてもう10分焼きます

  11. 11

    完成したらパウンドケーキを型から外し、ラップですぐくるんで、涼しいところで冷まして下さい。
    冷めてから切り分けて下さい

コツ・ポイント

焼いてる途中に切れ目を入れると変なところから割れることなく、きれいに焼けます。
また、すぐラップをしてから冷ますとしっとりしたカステラのような仕上りになります
始めて作るときはカボチャはレシピの最小量の方がうまくいきます

このレシピの生い立ち

クックパッドのレシピを色々参考にし、何回かつくってみての自分なりのお気に入りレシピです
レシピID : 3804432 公開日 : 16/04/13 更新日 : 16/04/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート